水産学部 フレッシュマン教育を練習船おしょろ丸にて実施 |
水産学部は,9月11日(木)から15日(月)にかけて練習船おしょろ丸を利用した学部1年生対象のフレッシュマン教育(全学教育科目・一般教育演習「海のフィールドに出よう・海のフィールドで試す」)を函館キャンパス,臼尻水産実験所,室蘭沖にて実施しました。そのうち,「海のフィールドに出よう」(9月11日(木)〜14日(日))では佐伯総長,脇田理事・全学教育部長,原水産学部長が船内全般における「協力教員」として附属練習船おしょろ丸に乗船しました。
室蘭から函館へ向けて出港したおしょろ丸での演習では,総長・理事・学部長による講話,夜にはイカ釣り体験が行われ,総長を始め教員も学生と一緒に「手釣り」によるイカ釣りを体験し漁獲数を競い合いました。
今年もフレッシュマン教育に参加した学生は全学部に渡り,ほぼ80名近くとなりました。例年どおりなかなか経験できない乗船を通じての授業は大変好評で,学生,参加教員の思い出に残るものとなりました。 |
 |
 |
講話をする佐伯総長 |
船員独特のロープワークを学ぶ学生 |
 |
 |
海の生き物を目視する学生たち |
イカを釣りあげた学生 |
 |
 |
釣ったイカはみんなで美味しく頂きました |
イカ釣り体験の上位にはおしょろ丸帽子が贈呈されました |
 |
|
函館帰港時には北水応援団も駆けつけました |
|
  |
おしょろ丸の前で記念撮影 |
|
(水産科学院・水産科学研究院・水産学部) |
|