お知らせ

暖房期間の省エネルギーの取り組みについて

 今シーズンの暖房期間は,平成20年11月1日(土)から平成21年4月下旬までを予定しています。
 温室効果ガスの削減をはじめとする地球温暖化問題への対応に加え,今般の原油価格の高騰により燃料価格が前年度比約50%上昇していることから,さらにエネルギーの使用の削減を図ることが非常に重要です。
 下記を参考に,暖房期間の省エネルギーの取り組みについてご協力願います。
   (1) ウォームビズを推進する
   (2) 設定温度は20℃にする
   (3) 室内空気のサーキュレーションにより室内温度差を解消する
室内温度は冬20℃以下
室内温度は冬20℃以下

放熱器バルブの適正な調整
エアコンの適正な設定温度

暖まった空気の循環を
暖まった空気の循環を

エアコンの送風モードを活用
扇風機でもOK
天井と床の温度差を2〜3℃

ウォームビズの推進
ウォームビズの推進
 北海道大学施設部ホームページでは,エネルギー情報を掲載しています。
特にエネルギーマップでは,部局ごとのエネルギー使用状況をグラフと表で見ることができます。
 是非,ご覧下さい。

ホームページアドレス

 http://www.hokudai.ac.jp/sisetu/index.html

ホームページアドレス

 http://www.hokudai.ac.jp/sisetu/energy-map/main_index.htm
 
(施設部施設保全課)

前のページへ 目次へ 次のページへ