部局ニュース

総合博物館土曜市民セミナー「バッハの時代の作曲家たち」1700-1750年の音楽模様 が開催される

 総合博物館では1月10日(土)土曜市民セミナー「「バッハの時代の作曲家たち」1700-1750年の音楽模様」を開催しました。講師はチェンバロ奏者 明楽みゆき氏です。
 日本の江戸時代中期に,封建社会の元で輝かしい歌舞伎や能などの伝統文化や,町人文化が花開きました。同じ頃,ヨーロッパではルイ14世やフリードリッヒ大王に象徴される封建君主と力を持った市民階級,そして協会が強い権力を握り,3本柱の上にバロック音楽のドラマを展開しました。この時代に生きたJ.S.バッハと,イギリス,フランス,ドイツ,イタリアで華々しく活躍した才能溢れる音楽家たちの個性をお話と演奏で楽しむレクチャーコンサートになりました。セミナーには約100名の市民が参加し,氏の発表を熱心に受講していました。
ポスター 講演する明楽氏
講演する明楽氏
ポスター  
(総合博物館)

前のページへ 目次へ 次のページへ