プログラム
13:00〜13:50 |
オートファジーの構造生物学 野田展生(北海道大学大学院薬学研究院)
|
13:50〜14:40 |
創薬加速基盤技術としてのNMR相互作用解析
手法の開発と応用
高橋栄夫(産業技術総合研究所BIRC)
|
14:40〜15:30 |
計算機を活用した抗ウイルス薬の開発 星野忠次(千葉大学大学院薬学研究院) |
15:45〜16:35 |
ホタル・ルシフェラーゼによる発光色制御機構
中津 亨(京都大学大学院薬学研究院) |
16:35〜17:25 |
溶液理論と大規模分子シミュレーションの融合による機能性分子集合系の自由エネルギー解析 松林伸幸(京都大学化学研究所) |
17:25〜18:15 |
NMRを使った細胞内タンパク質の構造観察
杤尾豪人(京都大学大学院工学研究院)
|
主 催:北海道大学大学院薬学研究院/日本薬学会北海道支部 |