全学ニュース

「交換留学説明会」を開催

 国際交流室及び留学交流課は,情報教育館3階スタジオ型多目的中講義室において「交換留学説明会」を7月7日(火)及び9日(木)に開催しました。
 説明会では,冒頭に蟹江国際交流室役員補佐から,留学の計画を早期に立てて今から語学を含めた準備を進めることが非常に重要であるとのお話があった後,留学体験者からの報告や全体説明会終了後の個別相談などを有効に活用し,今回の説明会を留学について考えを深めるきっかけにしてほしい旨のメッセージがありました。
 次いで,留学交流課より,北大の交換留学制度の概要及び7月下旬より募集開始が予定されている「平成22年度交換留学」の申請に必要な諸手続きについての説明があった後,交換留学生としてスリランカ,アメリカ及びフィンランドの協定大学に留学した3名の学生より,豊富な留学体験談が披露されました。また,学生が留学の障害として懸念している「留学と就活」というテーマについて,留学経験者で既に就職活動を終えた学生が留学中及び帰国後の就職活動について,交換留学における経験が就職活動にどのように役だったかを具体的に説明しました。
 国際交流室及び留学交流課は,海外留学説明会を定期的に開催する他,地域別・プログラム別説明会を充実させるなど,北大生の留学をより身近なものとするため,情報提供に努めています。留学交流課では,留学相談も受け付けていますので,留学希望の学生にご紹介いただければ幸いです。
「迷っていないで行動(留学)しよう!」(留学体験談:アメリカ・ オハイオ州立大学) 熱心に説明を聞く参加者
「迷っていないで行動(留学)しよう!」
(留学体験談:アメリカ・
オハイオ州立大学)
熱心に説明を聞く参加者
(学術国際部留学交流課)

前のページへ 目次へ 次のページへ