同窓会との交流

−旭川同窓会の開催−

 10月19日(月),旭川北大同窓会が旭川市内のホテルで開催されました。
  当日は,総会に引き続き昭和48年に農学部を卒業された北海道立上川農業試験場長 菊地治己氏による特別講演が行われました。総会では来賓として出席した佐伯総長が大学の近況などとあわせて挨拶をしました。懇親会では約150名の参加者が旧交を温め最後には,全員で肩を組み恒例の「都ぞ弥生」を歌い,盛況のうち終了しました。

 
総長の挨拶 肩を組んで「都ぞ弥生」
総長の挨拶 肩を組んで「都ぞ弥生」
 
−関西同窓会総会の開催−
 10月24日(土),北海道大学関西同窓会総会がホテルコムズ大阪で午後2時から開催されました。当日の出席者数は89名で,本学からは,逸見理事・副学長が出席しました。
 総会では,遠藤彰三会長の挨拶に引き続き,逸見理事・副学長が大学の近況などとあわせて挨拶をしました。
 総会後の特別講演では,元大阪高裁判事・弁護士河上元康氏による「裁判員制度によって日本の刑事裁判はどう変わったか」と題する講演があり,会場に集まった出席者89名が聞き入りました。
 総会後の懇親会では,同窓生から近況報告などについてユーモアを交えながらのスピーチがあり,和やかに懇親を深めていました。
 最後は,恒例の寮歌「都ぞ弥生」を参加者全員が肩を組んで歌い,大いに盛り上がりました。
 
遠藤会長挨拶 逸見理事・副学長挨拶
遠藤会長挨拶 逸見理事・副学長挨拶
「都ぞ弥生」斉唱
「都ぞ弥生」斉唱
 
(総務部広報課)

前のページへ 目次へ 次のページへ