JST中国総合研究センター,日本学術振興会,中国留学服務中心が主催する『日中大学フェア&フォーラム「変貌する日中の大学−グローバル大競争・連携時代を迎えて−」』が,1月29日(金)・30日(土)に東京国際フォーラムで開催されました。
日中大学フェア&フォーラムは,研究教育基盤の整備や国際化,産学連携等の新たな取り組みがそれぞれ進められている日中大学全体に向け俯瞰的な交流の場を提供することにより,両国の大学の新たな動きに対する最新の情報を提供すると同時に,研究協力をはじめとする両国の大学の協力・連携の更なる推進を目指すことを目的としております。
今回の日中大学フェア&フォーラムは,日本側50校と中国側42校が参加する日中の大学によるイベントとしては過去最大規模のものであり,各大学などによる展示のほか,日中大学学長,副学長クラスの方々(中国側:学長・副学長30名,日本側:学長・副学長15名)による「大学とサイエンスパーク」,「大学の研究戦略」,「大学の国際戦略」などのテーマに関する講演やパネルディスカッションが行われ,日中の大学の動向に関する最新の情報が提供されました。
本学からは,産学連携本部,国際交流室が協力し,本学と中国との関係に関するパネルや産学連携システムに関するパネルを展示するとともに,日中科学技術・教育,産学官連携に関する最新の報告書等を多数配布し,本学と中国との関わりを充分にPRすることができました。 |