![]() ソラチコザクラ(Primula sorachiana) |
||
|
||
空知川で最初に見つかったのでこの名が付いたというが,実際には空知地方には少なく,日高地方の山地の沢沿いの崖に多く生える。コザクラと呼ばれる種類はどれも似通った花を付けるが,本種は花弁の先端の切れ込みが広角度でなかなか格好良い。しかし,葉の方は興ざめである。光沢のないへら状の葉は薄汚れているように見えるし,枯れた昨年の葉が根元にへばりついているのもうれしくない。しかし,他の植物が全く見られない岩場で,この花が一面に咲き誇っているのを見ると,これはもう北海道でも最高クラスの風景であろう | ||
理事・副学長 岡田 尚武 | ||
|
![]() |
![]() |