今年で4年目を迎えるサステナビリティ・ウィーク(SW)を開催するのに合わせ,SW事務局は,学内便専用の「サステナブル封筒(通称:ぐるぐる封筒)」を作成しました。この封筒は,文学研究科の結城雅樹准教授のご意見を元に,環境負荷がより低いキャンパス運営を実現すべく作成したものです。
結城准教授は,学内関係者から自分のところに届く封筒の多くが再利用できないことに疑問を感じ,再利用可能な封筒の導入を提案してくださいました。実際に学内を見渡すと,特に個人に宛てた学内便では,個人名が中央に大きく印刷され,再利用が出来ずに廃棄される封筒が少なくありません。そこで,この度誕生した「サステナブル封筒」は,学内便の封筒を再利用するように促す啓発活動にも一役買うことが期待されます。
封筒の使い方は簡単で,宛先/TO欄と発信者/From欄に,部局名と名前を記入するだけです。この封筒を受け取った方は,封筒を発信者に返却する必要はありません。次回の学内便を送る時に是非お使いください。学内関係者のすべてがこの封筒を使うことによって,廃棄される封筒の数が大幅に減ることを願っています。
SW事務局は,本学のサステナブル・キャンパス(環境負荷の低いキャンパス)づくりに向けた取り組みに協力しています。今後も工夫を続けますので,皆様のご意見をお寄せください。
※ 宛先欄が埋まりましたら,以下のウェブサイトから新しい宛先欄様式をダウンロードしてください。A4用紙にプリントアウトの上,封筒に貼り付けてご利用いただけます。
宛先欄様式のダウンロード:
http://www.sustain.hokudai.ac.jp/envelope/
※サステナビリティ・ウィークのウェブサイトからもダウンロード可能です。 |
|
 |
是非ご利用ください! |
|
|
(国際本部サステナビリティ・ウィーク事務局) |
|
|