全学ニュース

未来創薬・医療イノベーション拠点形成事業
第9回国際シンポジウム
“Structural Biology and Drug Discovery”の開催

 9月29日(木)・30日(金)の2日間,第9回となる未来創薬・医療イノベーション拠点形成事業の国際シンポジウムが,医学部同窓会館「フラテ」で開催されました。
 最近の構造生物学の発展により,疾患の原因となるタンパク質の立体構造が数多く決定されるようになり,タンパク質の立体構造に基づいた薬剤探索が創薬研究の大きな流れとなってきました。そこで今回のシンポジウムは,“Structural Biology and Drug Discovery”(構造生物学と創薬)と題したテーマで,構造生物学的立場より創薬研究を展開している国際的に著名な研究者を日本,アメリカ,ドイツ,カナダ,シンガポールから招聘して行われました。
 構造生物学の世界的権威であるイェール大学(アメリカ)のJoseph Schlessinger先生,リューベック大学(ドイツ)のRolf Hilgenfeld先生,HIV治療薬研究で世界的に著名な熊本大学の満屋裕明先生,最先端の創薬研究等につながるプロジェクトを推進する東京大学の嶋田一夫先生などがトップレベルの研究の発表を行い,質疑応答の場面でも研究者を交えた熱心な討議がなされました。
 特別講演には,2010年ノーベル化学賞を受賞された本学の鈴木 章名誉教授をお招きして,クロスカップリングによる化合物合成についてご講演いただきました。会場内には立ち見もでるほどの来場者が鈴木先生の講演を熱心に聞いていました。質疑応答では若い研究者に向けて積極的にチャレンジする姿勢を持つことなどのメッセージが鈴木先生から伝えられ,大きな拍手が起こっていました。
 期間中に行われたポスターセッションも好評で,今年は30テーマがエントリーし,それぞれ研究者が発表を行いました。若手研究者を中心に行っている同セッションには,シンポジウムの講演者も最後まで参加し,ポスターを前にしての活発な議論が行われました。
 本シンポジウムには2日間を通して延べ250名もの来場者があり,成功裏に終了することができました。来年度は医療をテーマにしたシンポジウムを開催する予定です。

佐伯 浩総長の挨拶 五十嵐靖之次世代ポストゲノム研究センター長の挨拶
佐伯 浩総長の挨拶 五十嵐靖之次世代ポスト
ゲノム研究センター長の挨拶
Joseph Schlessinger先生 Rolf Hilgenfeld先生
Joseph Schlessinger先生 Rolf Hilgenfeld先生
大川滋紀先生 講演会場の様子
大川滋紀先生 講演会場の様子
満屋裕明先生 渡辺恭良先生
満屋裕明先生 渡辺恭良先生
鈴木 章先生 玉木長良医学研究科長の挨拶
鈴木 章先生 玉木長良医学研究科長の挨拶
伊倉光彦先生 Yonggui Gao先生
伊倉光彦先生 Yonggui Gao先生
朴 三用先生 嶋田一夫先生
朴 三用先生 嶋田一夫先生
稲垣冬彦先生の挨拶 ポスターセッションの様子
稲垣冬彦先生の挨拶 ポスターセッションの様子

【発表者題目一覧】 敬称略

9月29日
Joseph Schlessinger Cell Signaling by Receptor Tyrosine Kinases; from Basic Principles to Cancer Therapy
Rolf Hilgenfeld Getting Prepared for Future Virus Outbreaks: Structure-based Discovery of Antivirals for Emerging RNA Viruses
Shigenori Ohkawa Drug Discovery of a Melatonin Agonist to Advance Towards Natural Sleep
Hiroaki Mitsuya Structure-guided Development of Molecular-targeting Antiviral Agents for Treatment of HIV Infection and AIDS
Yasuyoshi Watanabe Molecular Imaging Science for Medical Innovation
Akira Suzuki Cross-Coupling Reactions of Organoboranes: An Easy Way for Carbon-Carbon Bonding
9月30日
Mitsuhiko Ikura Probing Cancer Cell Signaling by NMR: structure, interaction, and enzymatic kinetics of small GTPases
Yonggui Gao Antibiotic Fusidic Acid Trapping EF-G in the Ribosome and mRNA Quality Control in Translation by Bacterial Toxin RelE
Sam-Yong Park Structural Studies of Influenza RNA-polymerase for Novel Drug Design
Ichio Shimada Functional Analyses of Membrane Proteins by NMR
Poster Sessions

(創成研究機構)


前のページへ 目次へ 次のページへ