7月7日(土),工学部・農学部の各コートで職員硬式庭球同好会主催による学内シングルス大会を開催しました。
参加者は総勢20名で,結果は次の通りです。
7月7日(土),工学部・農学部の各コートで職員硬式庭球同好会主催による学内シングルス大会を開催しました。
参加者は総勢20名で,結果は次の通りです。
◆ 男子A級 平成24年7月7日(土) 会場:工学部コート 担当:横井
Aブロック
堀口 | 仙北 | 川岸 | 吉竹 | 勝:負 (ゲーム数) |
|
堀口 敬(工) | (def.) | ||||
仙北 久典(工) | 6−0 ○ |
6−3 ○ |
2:0 1 |
||
川岸 誠弥(理) | 0−6 × |
6−4 ○ |
1:1 2 |
||
吉竹 忍(図) | 3−6 × |
4−6 × |
0:2 3 |
Bブロック
志村 | 藤田 | 金川 | 伊東 | 勝:負 (ゲーム数) |
|
志村 和紀(工) | 4−6 × |
6−0 ○ |
6−0 ○ |
2:1 1(16−6) |
|
藤田進一郎(工) | 6−4 ○ |
6−2 ○ |
1−6 × |
2:1 3(13−12) |
|
金川 眞行(事) | 0−6 × |
2−6 × |
2−6 × |
0:3 4 |
|
伊東 弘行(工) | 0−6 × |
6−1 ○ |
6−2 ○ |
2:1 2(12−9) |
Cブロック
小田桐 | 佐川 | 大久保 | 清水 | 勝:負 (ゲーム数) |
|
小田桐 誠(工) | 6−3 ○ |
1−6 × |
6−2 ○ |
2:1 2 |
|
佐川 浩太(国) | 3−6 × |
2−6 × |
6−1 ○ |
1:2 3 |
|
大久保雅史(病) | 6−1 ○ |
6−2 ○ |
6−0 ○ |
3:0 1 |
|
清水 泰貴(病) | 2−6 × |
1−6 × |
0−6 × |
0:3 4 |
☆1−2位トーナメント
☆3−4位トーナメント
・全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ ・順位は,(1)勝ち数の多い選手,(2)得ゲーム−失ゲームの差の多い選手,(3)当該選手同士での勝者,(4)じゃんけんで勝った選手,の順で決定する。 |
![]() 男子A級 |
◆ 男子B級 平成24年7月7日(土) 会場:農学部ハードコート 担当:坂本
高山 | 鈴木 | 中鉢 | 對木 | 勝:負 (ゲーム数) |
|
高山 大樹(文) | 6−2 ○ |
0−6 × |
6−5 ○ |
2:1 2 |
|
鈴木 敦生(理) | 2−6 × |
3−6 × |
3−6 × |
0:3 4 |
|
中鉢 健太(工) | 6−0 ○ |
6−3 ○ |
6−2 ○ |
3:0 1 |
|
對木 文宏(法) | 5−6 × |
6−3 ○ |
2−6 × |
1:2 3 |
![]() ・全試合6ゲームマッチ(6オール12ポイントタイブレーク) ・順位は,(1)勝ち数の多い選手,(2)得ゲーム率(総得ゲーム数/総ゲーム数)の高い選手,(3)当該選手同士での勝者,(4)じゃんけんで勝った選手,の順で決定する。 |
![]() 男子B級 |
◆ 男子C級 平成24年7月7日(土) 会場:農学部クレーコート 担当:坂本
![]() ・6ゲーム先取ノーアドバンテージ |
![]() 男子C級 優勝:吉本 |
◆ 女子オープン 平成24年7月7日(土) 会場:農学部クレーコート 担当:坂本
![]() ・全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージ ・順位は,(1)勝ち数の多い選手,(2)得ゲーム−失ゲームの差の多い選手,(3)当該選手同士での勝者,(4)じゃんけんで勝った選手,の順で決定する。 |
![]() 女子オープン 優勝:中津川 |
(職員硬式庭球同好会)