北の息吹

(63)

エゾスカシユリ (Lilium pensylvanicum

エゾスカシユリ

2011. 7. 1 北見市ワッカ原生花園

 北海道からシベリアまで広く分布する大型の百合で,北海道の原生花園を代表する花であることや,名前が花の基部にある隙間に由来するのはよく知られている。本州に分布するスカシユリよりは大型で,よりあでやかな花をつけ,蕾に白色の毛が多いのも特徴である。北米には山岳地帯を含めLilium philadelphicumと呼ばれるよく似た種が分布しているが,花弁が尖っているなどの点で見分けは容易である。この北米種の種名がフィラデルフィアというのは理解できるが,北米にはない本種の種名がそれを州都とするペンシルバニア州由来というのは合点が行かない。どうやら,記載した研究者の勘違いらしい。

前理事・副学長 岡田 尚武

前のページへ 目次へ