各試験の実施状況等は,次のとおりです。
1.前期日程
志願者は6,130名で,このうち,本学が指定した大学入試センター試験の受験を要する教科・科目を受験していなかった失格者が5名いました。また,2段階選抜の第1段階選抜を行った結果,志願者全員が合格し,受験対象者は6,125名で,受験者は5,956名でした。合格者は2,081名で,合格発表は,3月7日(木)午前9時に高等教育推進機構正面玄関に合格者の受験番号を掲示するとともに,午前9時30分頃に本学ホームページに掲載しました。
なお,合格者の出身高校別では,道内高等学校出身者が905名で全体の43.5%。卒業年度別では,平成25年3月高等学校卒業者が1,265名で全体の60.8%。また,男女別では女子が622名で全体の29.9%でした。
2.後期日程
志願者は4,314名で,このうち,本学が指定した大学入試センター試験の受験を要する教科・科目を受験していなかった失格者が2名いました。また,2段階選抜の第1段階選抜を行った結果,4,240名が合格し,受験対象者は4,240名で,受験者は2,016名でした。合格者は542名で,合格発表は,3月21日(木)午後4時に高等教育推進機構正面玄関に合格者の受験番号を掲示するとともに,午後4時30分頃に本学ホームページに掲載しました。
なお,合格者の出身高校別では,道内高等学校出身者が144名で全体の26.6%。卒業年度別では,平成25年3月高等学校卒業者が314名で全体の57.9%。また,男女別では女子が129名で全体の23.8%でした。
3.私費外国人留学生入試
私費外国人留学生入試の志願者は109名で,第1次選考の合格者は47名,第2次選考の受験者は41名,合格者は19名でした。