訃報

名誉教授 石黒 亮二 (いしぐろ りょうじ) 氏 (享年83歳)

石黒 亮二 氏  名誉教授 石黒亮二氏は,平成25年3月31日,83歳でご逝去されました。
 先生は,昭和5年5月28日に札幌市に生まれ,同28年3月北海道大学工学部機械工学科を卒業,同30年3月同大学工学研究科機械工学専攻修士課程を修了されました。昭和30年4月帝国人造絹絲株式会社に入社し研究所勤務後,同32年7月北海道大学工学部機械工学科講師として着任,同33年1月に同助教授に昇任し米国留学後の同43年9月に北海道大学から工学博士号を授与されました。
 同学部原子工学科の新設に伴い昭和44年4月同学科勤務となり,同45年10月に教授に昇任され,原子力安全工学講座を担任し原子炉の熱工学・安全工学の分野の教育・研究に尽力されました。平成元年4月にはこの間の研究が評価され日本機械学会論文賞を受賞されました。平成6年3月31日に定年退官され,同年4月北海道大学名誉教授になられました。
 この間,学内では学生部委員会委員,留学生委員会委員,国際交流委員会学生交流専門委員会委員などを歴任され,平成元年6月には北海道大学評議員として大学運営に参画されました。工学部では,大学院制度委員会,企画委員会,加速器研究室運営委員会などの各委員長を務められました。
 学外では,文部省学術審議会専門委員,日本学術会議原子力研究連絡委員会,同熱工学研究連絡委員会,同原子力基礎研究連絡委員会の各委員,科学技術庁高レベル放射性廃棄物地層処分推進検討会,同原子力研究開発支援技術高度化検討委員会の各委員,日本学術振興会審査員などを務められました。また,日本伝熱学会会長,日本原子力学会理事,同編集委員長,日本機械学会評議員などを歴任されました。
 以上のような功績に対して,平成22年春には瑞宝中綬章が授与されました。
 ここに謹んで先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

(工学院・工学研究院・工学部)

前のページへ 目次へ 次のページへ