部局ニュース

平野新治旧蔵資料を大学文書館で受贈

 9月27日(金),大学文書館では,平野新治旧蔵資料24件を,ご息女の猪股はる枝氏よりご寄贈いただきました。
 平野新治は,1935(昭和10)年北海道帝国大学予科(医類)を修了後,医学部に進学し,1939年医学部第14期生として卒業しました。1949年には医学部耳鼻咽喉科学講座の助教授に就任し,1956〜1973年には第3代教授を務めました。
 この度,受贈した資料は,(1)手稿類(1940〜1950年代)17件,(2)フィルム類7件です。(2)のフィルム類をスキャニングしたところ,1960年代の大学構内の風景がカラーで59枚写っていました。例えば,北13条通りのイチョウ並木,旧工学部(白堊館)の前庭に建築中の工学部,北13条通りに向かい合っていた旧医学部と旧病院,クラーク会館の東側に建っていた旧中央食堂などです。
 大学文書館では,受贈資料を大切に保存するとともに,フィルム等の写真類についてはデジタル化を進めて写真画像を利用に供し,展示・資料見学会などで活用していきます。
北13条通りのイチョウ並木

北13条通りのイチョウ並木

病院事務所東側の北14条通り

病院事務所東側の北14条通り

旧病院より西側を望む

旧病院より西側を望む

旧医学部

旧医学部

旧中央食堂とクラーク会館

旧中央食堂とクラーク会館

旧工学部(白堊館)の前庭に建築中の工学部

旧工学部(白堊館)の前庭に建築中の工学部

(大学文書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ