部局ニュース

1950-1960年代学生関係資料を大学文書館で受贈

 大学文書館では,11月21日(木)及び12月3日(火)に,新制大学期の1950-1960年代学生関係資料32点を川嶋浩二氏より受贈しました。
 川嶋浩二氏は,1958(昭和33)年北海道大学教養部理類に入学し,1962年3月農学部農芸化学科を卒業されました。このたび受贈した資料は,(1)入学関係資料「入学許可書」,(2)在学関係資料(「学生証」,「学修簿」,手紙・電報等のスクラップブック1冊,写真15点,徽章3点,バックル1点),(3)卒業関係資料(「卒業証書」,「教員免許状」,「学業成績表」),(4)学位関係資料「学位記」(1978年)などです。
 写真は,農学部・忍路臨海実験所等での写真のほか,静岡県から来札したご家族(ご両親の川嶋真一・つぎ夫妻,弟の川嶋章さん)との写真など,1959−1962年撮影のものです。徽章は「北大」印の丸型徽章と「大学」印のエンレイソウ型徽章の2種類で,角帽・学生服に装着されていたものです。また,当時の証書類(卒業証書・学位記)には,鈴蘭と星印(開拓使のマーク)がデザインされており,本学の歴史を表していたことがわかります。
 1949年に新制北海道大学となってから64年が経ちました。新制大学期の学生生活も多様に変化しています。大学の雰囲気や時代状況を示す学生資料(受講ノート,日記,クラス文芸誌,文書類,写真など)は貴重な大学沿革資料であり,大学文書館では卒業生・関係者の皆さまからの寄贈をお待ちしています。学生時代の上記資料をお持ちの方は,大学文書館まで,是非,ご一報ください。受贈した資料は,大学文書館で大切に保存すると共に,展示・資料見学学習会などで活用していきます。
入学許可書・学修簿・学生証・卒業証明書

入学許可書・学修簿・学生証・卒業証明書

お母様と正門前にて(1962年3月)

お母様と正門前にて(1962年3月)

農芸化学科3年生(第一農場にて農業実習,1960年9月)

農芸化学科3年生(第一農場にて農業実習,1960年9月)

バックル・徽章

バックル・徽章

(大学文書館)

前のページへ 目次へ 次のページへ