- 国立大学法人北海道大学総長室規程の一部を改正する規程
- (平成25年12月16日海大達第119号)
- 本学における研究人材の育成に関する事項について,研究戦略室で企画及び立案することを明確にするため,所要の改正を行ったものです。
- 国立大学法人北海道大学入構車両規程の一部を改正する規程
- (平成25年12月18日海大達第120号)
- 本年10月1日付けで,本学病院歯科診療センターに外来駐車場が設置され,車両で入構する者については本学病院が管理するゲートのみを利用することとなったことに伴い,所要の改正を行ったものです。
- 国立大学法人北海道大学職員給与規程の一部を改正する規程
- (平成25年12月25日海大達第121号)
- 国立大学法人北海道大学職員退職手当規程の一部を改正する規程
- (平成25年12月25日海大達第122号)
- (1)55歳を超える職員(一般職基本給表(B)の適用を受ける職員にあっては,57歳を超える職員,教員にあっては,58歳を超える職員)の昇給について,勤務成績が特に良好以上である場合に限り昇給すること及び昇給をする場合において,昇給の号俸数を抑制すること,(2)55歳を超える教員が退職した場合の退職手当の基本額について,基本給にあっては,55歳を超える日以後,昇給の号俸数の抑制等がなされたものとして再計算をした基本給を基礎とすることに伴い,所要の改正を行ったものです。
- 国立大学法人北海道大学安全衛生委員会規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第1号)
- 国立大学法人北海道大学船員就業規則の一部を改正する規則
- (平成26年1月1日海大達第2号)
- 国立大学法人北海道大学安全衛生管理規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第11号)
- 船員法の一部を改正する法律(平成24年法律第87号)が施行され,(1)船内に安全衛生委員会を置くこととされたこと及び(2)労働契約を締結する際に,文書によって明示する労働条件が追加されたことに伴い,所要の改正を行ったものです。
- 国立大学法人北海道大学子どもの園保育園職員就業規則の一部を改正する規則
- (平成26年1月1日海大達第3号)
- 国立大学法人北海道大学契約職員就業規則の一部を改正する規則
- (平成26年1月1日海大達第4号)
- 国立大学法人北海道大学短時間勤務職員就業規則の一部を改正する規則
- (平成26年1月1日海大達第5号)
- 国立大学法人北海道大学子どもの園保育園臨時職員就業規則の一部を改正する規則
- (平成26年1月1日海大達第6号)
- 国立大学法人北海道大学特任教員就業規則及び国立大学法人北海道大学職員育児休業・介護休業等規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第7号)
- 国立大学法人北海道大学職員労働時間,休憩,休日及び休暇規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第9号)
- 国立大学法人北海道大学船員労働時間,休日及び休暇規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第10号)
- (1)学務部及び病院で勤務する職員について,新たな勤務時間帯の区分を設けること,(2)子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備のため,子の看護休暇の対象となる子の範囲を拡大すること及び(3)病院で勤務する職員について,1箇月単位の変形労働時間制を適用することに伴い,所要の改正を行ったものです。
- 国立大学法人北海道大学における教員の任期に関する規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第8号)
- 任期を定めて採用する教員について,その任期が,満63歳に達した日以降における最初の3月31日(以下「定年とみなす日」という。)を超える場合には,当該定年とみなす日を任期の末日とすることを明確にすることに伴い,所要の改正を行ったものです。
- 国立大学法人北海道大学インターナショナルハウス使用料等規程の一部を改正する規程
- (平成26年1月1日海大達第12号)
- 平成26年1月1日付けで,インターナショナルハウスの寄宿料の額を改めることに伴い,所要の改正を行ったものです。