北の鉄道風景

(10)

排雪列車

排雪列車

2013. 12. 30 宗谷本線 蘭留〜塩狩(比布町)

 積雪した線路を除雪するために運転される列車を排雪列車という。まとまった降雪があった場合のみ臨時運転される場合もある一方で,冬期間は降雪量によらず毎日運行されることもある。北海道では前者の運行形態が一般的だが,宗谷本線の旭川〜稚内,石北本線の旭川〜遠軽及び函館本線の長万部〜小樽で運転される排雪列車(ラッセル車)は後者のそれに該当する。これらの区間は北海道屈指の豪雪地帯であり,頻繁に除雪しなければならないため,排雪列車が定期的に運行されている。写真は宗谷本線の塩狩峠付近を除雪中のラッセル車である。雪を豪快に跳ね飛ばしながら駆けて往くラッセル車は見応えがある。

情報科学研究科 准教授 山本 学

前のページへ 目次へ