全学ニュース

「第2回北大発ベンチャー促進懇談会6月例会〜企画段階から起業を
サポート!!〜」を実施

 6月18日(木),工学部にて「第2回北大発ベンチャー促進懇談会6月例会〜企画段階から起業をサポート!!〜」を実施しました。
 この懇談会は,本学の教員,学生などが保有する起業計画を発掘し,支援の機会を拡大することを目的として開催するもので,主催が本学産学・地域協働推進機構と工学系連携推進部,共催として独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部,後援が経済産業省北海道経済産業局,北海道,札幌市,北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会,一般財団法人さっぽろ産業振興財団,公益財団法人北海道中小企業総合支援センター,株式会社東京大学エッジキャピタル,北海道ベンチャーキャピタル株式会社となっています。
 まず,産学・地域協働推進機構の牧内勝哉副機構長の趣旨説明と挨拶から始まり,ショートプレゼンテーションとして,@「NEDOにおけるベンチャー支援の取り組み」をテーマに国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEOO)副理事長の倉田健児氏,A「スタートアップを支援するVC」をテーマに北海道ベンチャーキャピタル株式会社代表取締役社長の三浦淳一氏,B「大学人が起業を決断するとき」をテーマに株式会社スマートサポート代表取締役の鈴木善人氏に登壇いただきました。最後は,工学系連携推進部長の増田隆夫教授の挨拶で閉会となりました。
 なお,ショートプレゼンテーションの後,3名の講師による個別面談会を行い,事前もしくは当日に申し込んだ参加者からの起業及び起業経験に関する質問や相談に対応していただきました。
 本懇談会は,今後,ほぼ月例で実施していく予定です。既に起業プランがある方はもちろん,漠然とした起業への思いを抱いている方も,是非ご参加ください。
◆問い合わせ先
産学・地域協働推進機構産学推進本部創業デスク担当 須田
E-mail:startup%mcip.hokudai.ac.jp(%は@に置き換え)
内線:9559
開会挨拶 牧内副機構長

開会挨拶 牧内副機構長

NEDO 倉田氏

NEDO 倉田氏

北海道ベンチャーキャピタル株式会社 三浦氏

北海道ベンチャーキャピタル株式会社 三浦氏

株式会社スマートサポート 鈴木氏

株式会社スマートサポート 鈴木氏

閉会挨拶 増田工学系連携推進部長

閉会挨拶 増田工学系連携推進部長

(産学・地域協働推進機構)

前のページへ 目次へ 次のページへ