全学ニュース

国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)と
連携協力協定を締結

 本学と国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,9月1日(火),連携協力協定を締結しました。
 本協定は,両機関の連携・協力を推進し,相互の研究開発能力及び人材を生かして総合力を発揮することにより,学術研究と教育の発展,並びに海洋科学技術の向上等に,新たな重要な役割を果たすことを目的としています。
 本学事務局1階第1会議室Aで行われた締結式では,まず,本学理学研究院の見延庄士郎教授より協定の概要についての説明が行われ,続いて双方の関係者が見守る中,山口佳三総長及びJAMSTECの平 朝彦理事長による協定書の署名が行われました。最後に,山口総長と平理事長からそれぞれ挨拶があり,締結式は滞りなく終了しました。
 その後,引き続き同会場にて,連携協力の具体的な実施内容について報告・協議することを目的として,第1回連携協議会を開催しました。テーマ毎に設置した4つの分科会からの報告があり,活発な質疑応答が行われました。
 協議会終了後には,低温科学研究所,同位体顕微鏡システム等の施設見学及び懇親会も行われ,関係者は意見交換等により親睦を深めました。
 本学とJAMSTECは,これまでも海洋科学技術分野全般にわたって,個別の研究課題毎に協力関係を構築し,交流を積み重ねてきました。この度の連携協力協定により,相互に協力可能な全ての分野において,それぞれの研究開発,教育・人材育成などの具体的な連携協力を効果的に実施していくこととしています。
締結式で握手を交わす山口総長と平理事長(右)

締結式で握手を交わす山口総長と平理事長(右)

第1回連携協議会の様子

第1回連携協議会の様子

施設見学の様子

施設見学の様子

(創成研究機構)

前のページへ 目次へ 次のページへ