先に本学名誉教授に決定された方々(32名)に対する称号授与式を,6月3日(金)に学術交流会館講堂において執り行いました。
当日出席された12名の名誉教授一人ひとりに,山口佳三総長が称号を授与した後,長年にわたるご尽力に感謝の言葉が述べられました。閉式後は記念撮影が行われました。
また,引き続きファカルティハウス「エンレイソウ」レストランエルムにおいて,道内在住の名誉教授と役員,副学長,部局長との懇談の場として企画された名誉教授懇談会が低温科学研究所,遺伝子病制御研究所,電子科学研究所,触媒科学研究所を幹事として行われました。
懇談会には,名誉教授,役員,副学長,部局長を合わせて47名が出席され,西井準治電子科学研究所長の開会の辞に始まり,山口総長の挨拶と乾杯,担当理事による大学の状況報告,新旧の名誉教授のスピーチがあった後,三上 隆理事・副学長の乾杯,「都ぞ弥生」斉唱へと続き,朝倉清触媒科学研究所長の閉会の辞で盛会のうちに懇談会を終えました。