北の鉄道風景

(45)

雪夜に駆ける

2014.12.12 函館本線 然別〜銀山(仁木町)

2014.12.12 函館本線 然別〜銀山(仁木町)

 積雪した線路を除雪するためにはラッセル車や排雪モーターカーが用いられる。前者は鉄道車両であり,旅客列車や貨物列車の運行中であっても,除雪のための走行が可能である。一方で,後者は法規上,除雪作業用の機械であって,鉄道車両ではない。したがって,他の列車と同時に運用することはできない。現在の道内路線では,新幹線も含めて,排雪モーターカーが主に使用されている。しかし,豪雪地帯を通過する宗谷本線や函館本線の長万部−小樽間では,ラッセル車を用いることで,旅客列車と排雪列車の同時運行を実現している。写真は雪夜に駆けるラッセル車,小樽発長万部行きの定期排雪列車である。

情報科学研究科 准教授 山本 学

前のページへ 目次へ