![]() 触媒化学研究センターで研究討論会
触媒化学研究センターでは,第10回研究討論会「分子を超えた『かたち』と機能」を1月29日(土),1月30日(日)の両日にわたり,本学学術交流会館において開催しました。 この研究討論会は,全国の研究者を招聘し触媒化学に関する特定のテーマについて討論するもので,毎年開催されております。
本討論会のテーマである,「分子を超えた『かたち』と機能」は,化学のあらゆる分野との学問的交流によって達成可能であると考えられます。この点から,本討論会では触媒化学のみならず関連分野である有機合成化学,錯体化学,光化学,電気化学,表面科学のなかで,「かたち」に関連したアプローチをされている方々に最新の話題について講演をいただきました。 省エネルギー・省資源・機能性材料の創製,地球環境保全のために触媒化学の重要性は増大しており,大きな期待がかけられています。基礎と応用の両面からのバランスのとれた学術研究の発展とともに,新しい視点からの研究の推進が望まれるところです。今回のような討論会を通じて新しい研究分野の開拓と異分野の研究者との交流を行って一層の研究の進展をめざすものであります。 なお,演題および講演者は次のとおりです。
(触媒化学研究センター)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||