部局ニュース

第4回 獣医学研究集団研修コース開講式を開催

藤田獣医学研究科長の歓迎の挨拶
藤田獣医学研究科長の歓迎の挨拶
 第4回の獣医学研究集団研修コース開講式が平成12年1月17日(月)国際協力事業団〔JICA〕北海道国際センター(札幌)オリエンテーションルームにおいて開催されました。本研修コースはJICAによる海外技術研修員の受入れ事業の一環として平成8年度本学に開設されたものです。
 この研修コースは,「狂犬病等ウイルス性人畜共通伝染病の診断法と予防法」の一般特設研修コースで,開発途上国で公衆衛生に携わる獣医師を対象に,人畜共通伝染病の診断と予防技術の習得,向上を目的としており,獣医学研究科及び国内の試験研究機関において3月17日(金)まで実施される予定です。
開講式終了後の記念撮影
開講式終了後の記念撮影
 本研修コースへの受入れは,選考の結果マラウイ〔パトリック(農業灌漑開発省家畜衛生産業部獣医師)〕,ネパール〔サリナ(中央獣医学研究所家畜疾病管理課獣医師)〕,フィリピン〔ジョペン(農業省畜産局畜産開発部獣医師)〕,スリ・ランカ〔スリヤ(国立獣医学調査研究所ワクチン生産センター獣医師)〕,タンザニア〔タリブ(国立農業家畜委員会家畜調査センター獣医師)〕,ウガンダ〔オリー(農業・畜産・水産省獣医師)〕,ザンビア〔フレデリック(モング家畜公衆衛生局調査研究・専門サービス部獣医師)〕の7ヶ国から7人の研修生を受入れました。
 開講式は,コースリーダーである獣医学研究科高島教授の司会により,藤田獣医学研究科長,小森国際協力事業団北海道国際センター(札幌)所長の挨拶に続いて,研修講師,研修員の自己紹介及び研修員を代表してジョペンさんの挨拶があり,和やかなうちに終了しました。

(大学院獣医学研究科)