毎年2月は省エネルギー月間として,暖房用重油・暖房用ガス,電気,ガス及び水等の消費節約の強化を図っているところですが,本年も各部局等のご協力をいただきありがとうございました。
ついては,今年の実施状況を集計しましたので,お知らせします。
暖房用重油及び暖房用ガスの消費節約については,各部局にご協力いただき成果をあげることができましたが,電気及びガスの消費節約については,多くの電子機器の導入,新しいガス利用設備の設置などにより,残念ながら所期の目標を下回る結果となりました。
ただし,水の利用については各部局の相当な努力により,目標を大きく上回る結果を得ることができました。
また,自動車の使用自粛については,4回のノーカーデーの実施で0.5%の職員・学生の方に自動車の使用を自粛していただきました。
現在は環境問題も含め,世界的規模で省エネルギーが叫ばれており,その対策への取組には不断の努力が求められておりますので,職員・学生各位におかれましては,当月間に限ることなく省エネルギーについてのより一層のご理解とご協力をお願いいたします。
(経理部主計課)
|
1.暖房用燃料の節約強化月間(目標:前年同月比1%減の消費量)
(1)暖房用重油消費量 |
平成12年2月消費量
|
平成11年2月消費量
|
差引増減
|
増減率
|
備 考
|
294,692リットル
|
304,529リットル
|
△9,837リットル
|
△3.23%
|
 |
|
(2)暖房用ガス消費量 |
平成12年2月消費量
|
平成11年2月消費量
|
差引増減
|
増減率
|
備 考
|
523,011立方メートル
|
526,477立方メートル
|
△3,466
|
△0.66%
|
|
|
2.電気・ガス・水の節約強化月間(目標:前年同月比1%減の消費量)
(1)電気使用量 |
平成12年2月消費量
|
平成11年2月消費量
|
差引増減
|
増減率
|
備 考
|
6,933,135kW
|
6,827,589kW
|
105,546kW
|
1.55%
|
|
|
(2)ガス消費量 |
平成12年2月消費量
|
平成11年2月消費量
|
差引増減
|
増減率
|
備 考
|
155,093立方メートル
|
136,373立方メートル
|
18,720立方メートル
|
13.73%
|
|
|
(3)水消費量 |
平成12年2月消費量
|
平成11年2月消費量
|
差引増減
|
増減率
|
備 考
|
82,012立方メートル
|
110,728立方メートル
|
△28,716立方メートル
|
△25.93%
|
|
|
3.ノーカーデー実施の強化日 |
実施翌勤務日
|
駐車台数
|
実施日
|
駐車台数
|
自粛台数
|
自粛率
|
備 考
|
2月8日
|
1,491
|
2月7日
|
1,469
|
22
|
1.48%
|
 |
2月15日
|
1,504
|
2月14日
|
1,458
|
46
|
3.06%
|
 |
2月22日
|
1,454
|
2月21日
|
1,556
|
△92
|
△6.33%
|
 |
2月29日
|
1,499
|
2月28日
|
1,445
|
54
|
3.60%
|
 |
計
|
5,948
|
|
5,918
|
30
|
0.50%
|
 |
|
|