学内規定

 北海道大学医学部附属病院諸料金規程の一部を改正する規程 (平成12年3月1日海大達第4号)
「18FフルオロデオキシグルコースによるPET検査」が高度先進医療として承認されこと等に伴い,診療等の料金について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学経済学部規程の一部を改正する規程 (平成12年3月10日海大達第5号)
経済学部の進級要件,授業科目,単位等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学歯学部規程の一部を改正する規程 (平成12年3月10日海大達第6号)
歯学部の進学要件・卒業要件等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学教員の教育公務員特例法に基づく審査規程及び北海道大学副学長の選考等に関する規程の一部を改正する規程 (平成12年3月15日海大達第7号)
教育公務員特例法の改正により暫定的な定義であった「大学管理機関」を「評議会」に改めるとともに,副学長の選考方法が同法に規定されることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学情報教育館管理規程 (平成12年3月15日海大達第8号)
情報教育館の設置に伴い,管理体制について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学大型計算機センター規程の一部を改正する規程 (平成12年3月15日海大達第9号)
大型計算機センター協議員会を,国立学校設置法施行規則に規定する教授会とするため,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大型計算機センター協議員会規程の一部を改正する規程 (平成12年3月15日海大達第10号)
教育公務員特例法の改正により,協議員会の審議事項を改めるため,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学保健管理センター規程の一部を改正する規程 (平成12年3月15日海大達第11号)
保健管理センター運営委員会を,国立学校設置法施行規則に規定する教授会とすることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学附属図書館利用規程の一部を改正する規程 (平成12年3月15日海大達第12号)
本学学生及び地域社会への利便を図るため,本学附属図書館の開館日及び開館時間等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学名誉学位規程の一部を改正する規程 (平成12年3月15日海大達第13号)
本学名誉学位の授与対象者に日本人を加えるため,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院工学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年3月24日海大達第14号)
本学大学院工学研究科に新たに外国人留学生のための特別コースを設けること等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学評議会規程 (平成12年4月1日海大達第15号)
学校教育法等の一部を改正する法律及び国立学校設置法施行規則の一部を改正する省令の施行により,評議会についての新たな規定が設けられたことに伴い,評議会の組織及び運営等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学部局長会議規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第16号)
北海道大学評議会規程の制定・施行に伴い,部局長会議の構成について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学部局長選考規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第17号)
学校教育法等の一部を改正する法律の施行により,教育公務員特例法が改正され,部局長の選考方法が同法に規定されたこと等に伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学部局長任期規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第18号)
平成12年4月1日付けで,本学のすべての大学院研究科が大学院講座制に移行を完了することに伴い,北海道大学部局長任期規程における部局長の範囲を明確にするため,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学教員選考基準の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第19号)
学校教育法等の一部を改正する法律の施行により,教育公務員特例法が改正され,教員の選考が同法に規定されたことに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学の学部の学科に置く学科長に関する規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第20号)
平成12年4月1日付けで,本学のすべての大学院研究科が大学院講座制に移行を完了し,学科の専任の教授が置かれなくなることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学通則の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第21号)
学校教育法等の一部を改正する法律,同法施行規則の一部を改正する省令等の施行により,単位互換,大学以外の教育施設等における学修の単位認定の拡大,専修学校修了者の編入学制度導入等に伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院通則の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第22号)
平成12年4月1日付けで,大学院講座制に移行する研究科及び新設研究科が置かれること並びに大学院に複数研究科の学生を対象にした授業科目を開講することに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学学位規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第23号)
大学院講座制に移行する研究科に教授会が置かれること,新設研究科が置かれること及び学位授与の審議における教授会の議決要件を変更すること等に伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院共通授業科目規程 (平成12年4月1日海大達第24号)
北海道大学大学院通則に基づき,本学大学院における共通授業科目に関し,授業科目,単位,試験及び成績等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学科目等履修生規程及び北海道大学聴講生規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第25号)
本学のすべての大学院研究科が大講座制に移行を完了し,いずれの研究科にも教授会が置かれることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学文学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第26号)
 北海道大学法学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第28号)
 北海道大学農学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第32号)
 北海道大学水産学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第33号)
 本学文学部,法学部,農学部及び水産学部において,大学以外の教育施設等における学修に対し単位を与えることを可能にすること,他大学等で修得した単位を当該学部における単位とすることができること等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学教育学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第27号)
履修上の区分(系)の名称を改めること,短期大学での修得単位を認めること,一部の授業科目の名称を改めること及び「教職に関する科目」に係る教育課程について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学理学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第29号)
本学理学部において,大学以外の教育施設等における学修に対し単位を与えることを可能にするため,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学医学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第30号)
本学医学部において,進学要件を改めること,他大学等で修得した単位等を同学部における単位とすることができること等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学薬学部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第31号)
本学薬学部において,短期大学での履修及び同大学で修得した単位を認めること並びに進級要件及び卒業要件を改めること等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院文学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第34号)
 北海道大学大学院教育学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第35号)
 北海道大学大学院法学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第36号)
 北海道大学大学院経済学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第37号)
各研究科が大学院講座制に移行し,当該研究科に教授会が設置されること,各専攻の授業科目,在学者への経過措置等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院理学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第38号)
 北海道大学大学院薬学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第41号)
 北海道大学大学院工学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第42号)
 北海道大学大学院農学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第43号)
 北海道大学大学院獣医学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第44号)
 北海道大学大学院地球環境科学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第46号)
理学研究科,薬学研究科,工学研究科,農学研究科,獣医学研究科及び地球環境科学研究科で新たに開講する共通授業科目の単位を修了要件の単位に算入できること等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院医学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第39号)
 北海道大学大学院歯学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第40号)
 北海道大学大学院水産学研究科規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第45号)
医学研究科,歯学研究科及び水産学研究科(水産科学研究科に移行)が大学院講座制に移行し,当該研究科に教授会が設置されること,共通授業科目の単位を博士課程(水産科学研究科は修士課程)の単位とすることができること,各専攻の授業科目等を規定すること,在学者への経過措置について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院国際広報メディア研究科規程 (平成12年4月1日海大達第47号)
平成12年4月1日付けで,本学に大学院国際広報メディア研究科が設置されることに伴い,授業科目,単位,修了要件等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学教務委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第48号)
 北海道大学点検評価規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第49号)
 北海道大学広報委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第50号)
 北海道大学安全・防災委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第51号)
 北海道大学研究推進委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第52号)
 北海道大学学術情報委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第53号)
 北海道大学国際交流委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第54号)
 北海道大学施設・環境委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第55号)
 北海道大学図書館委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第56号)
 北海道大学言語文化部共同利用委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第69号)
 北海道大学アイソトープ総合センター運営委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第72号)
 北海道大学遺伝子実験施設運営委員会規程等の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第73号)
 北海道大学高等教育機能開発総合センター運営委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第75号)
 北海道大学高等教育機能開発総合センター全学教育委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第76号)
 北海道大学高等教育機能開発総合センター高等教育開発研究委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第77号)
 北海道大学高等教育機能開発総合センター生涯学習計画研究委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第78号)
 北海道大学先端科学技術共同研究センター運営委員会の規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第80号)
 北海道大学保健管理センター運営委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第83号)
これらの規程は,平成12年4月1日付けで,本学の全ての大学院研究科が大学院大講座制に移行すること,大学院国際広報メディア研究科及び遺伝子病制御研究所が設置されることに伴い,当該委員会の委員構成等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター規程 (平成12年4月1日海大達第57号)
平成12年4月1日付けで,法学研究科の附属施設として,高等法政教育研究センターが設置されることに伴い,部門,センター長及び研究員等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学大学院薬学研究科附属薬用植物園規程 (平成12年4月1日海大達第58号)
平成12年4月1日付けで,薬用植物園が大学院薬学研究科の附属施設に移行されることに伴い,園長及び運営委員会等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学遺伝子病制御研究所規程 (平成12年4月1日海大達第59号)
平成12年4月1日付けで,本学の免疫科学研究所及び医学部附属癌研究施設が遺伝子病制御研究所に改組されたことに伴い組織等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学遺伝子病制御研究所附属疾患モデル動物実験施設規程 (平成12年4月1日海大達第60号)
平成12年4月1日付けで,免疫科学研究所附属免疫動物実験施設が遺伝子病制御研究所附属疾患モデル動物実験施設に転換されることに伴い,施設長,研究員,運営委員会等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学遺伝子病制御研究所附属ウイルスベクター開発センター規程 (平成12年4月1日海大達第61号)
平成12年4月1日付けで,遺伝子病制御研究所附属ウイルスベクター開発センターが設置されることに伴い,センター長,研究員,運営委員会等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学教育学部附属乳幼児発達臨床センター規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第62号)
北海道大学医学部附属動物実験施設規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第63号)  北海道大学水産学部附属洞爺湖臨湖実験所規程等の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第64号)  これらの規程は,教育学研究科,医学研究科及び水産学研究科(水産科学研究科に移行)が大学院講座制に移行することに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学医学部附属病院規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第65号)
平成12年4月1日付けで,医学部附属病院に新たに副病院長を置くこと及び周産母子センターが新設されたこと等に伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学歯学部附属病院規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第66号)
本学歯学部附属病院に新たに副病院長を置くこと及び大学院歯学研究科が大学院講座制に移行すること等に伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学獣医学部附属家畜病院規程等の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第67号)
本学の事務組織(一部)の名称が変更されることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学言語文化部規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第68号)
言語文化部に置かれている教授会を,国立学校設置法に規定する教授会とすること及び同部の事務組織が変更になることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学スラブ研究センター規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第70号)
スラブ研究センター協議員会を,国立学校設置法施行規則に規定する教授会とすること及び同センターの事務組織が変更になることに伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学スラブ研究センター協議員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第71号)
教育公務員特例法の改正により,協議員会の審議事項等を改めるため,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学高等教育機能開発総合センター規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第74号)
本学高等教育機能開発総合センター運営委員会を,国立学校設置法施行規則に規定する教授会とすること及び同センターに入学者選抜企画研究部が設置されること等に伴い,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学高等教育機能開発総合センター入学者選抜企画研究委員会規程 (平成12年4月1日海大達第79号)
本学高等教育機能開発総合センターに入学者選抜企画研究委員会が置かれることに伴い,当該委員会の組織及び運営等について,所要の定めを行ったものです。
 北海道大学総合博物館規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第81号)
本学総合博物館運営委員会を国立学校設置法施行規則に規定する教授会とすること及び同館長の推薦に当たっての留意点等について,所要の改正を行ったものです。
 北海道大学総合博物館運営委員会規程の一部を改正する規程 (平成12年4月1日海大達第82号)
平成12年4月1日付けで,本学の全ての大学院研究科が大講座制に移行すること,国際広報メディア研究科及び遺伝子病制御研究所が設置されることに伴い,委員の構成を改めること並びに同委員会の下に教官会議を置くこと等について,所要の改正を行ったものです。