資料

平成12年度文部省在外研究員派遣予定者の決定

種別
部   局
職名
氏  名
渡 航 先 国
派遣期間
調 査 研 究 題 目
長期甲種
大学院
理学研究科
助手 高久  元 オーストラリア 9月
12年11月〜
トゲダニ類の系統学および生態学的研究
大学院
歯学研究科
助手 出山 義昭 アメリカ合衆国 10月
13年3月〜
骨芽細胞分化における転写制御に関する研究
大学院
地球環境科学研究科
助教授 豊田 和宏 アメリカ合衆国
フランス
10月
13年3月〜
微生物活動が堆積物中のいくつかの元素の移動や固定に及ぼす影響
大学院
工学研究科
教授 大貫 惣明 アメリカ合衆国
ドイツ
6月
13年3月〜
高エネルギー粒子線照射による材料格子欠陥と非平衡相形成
大学院
医学研究科
助手 田上 清一 スウェーデン 10月
12年4月〜
動脈硬化におけるTGE-βの役割に関する研究
大学院
水産科学研究科
助教授 清水  晋 アメリカ合衆国 10月
12年8月〜
釣漁具の漁獲特性に関する研究
遺伝子病
制御研究所
助手 中村 恒史 アメリカ合衆国 10月
12年4月〜
B細胞シグナル伝達機構の解明
医療技術
短期大学部
助教授 山本  徹 アメリカ合衆国 10月
12年7月〜
ファンクショナルMRIにおける脳機能検出感度の向上に関する研究
短   期
大学院
工学研究科
教授 絵内 正道 フィンランド
カナダ
2月
12年6月〜
北方系住宅の温度・空気環境計画に関する研究
農学部
附属演習林
教授 前川 光司 連合王国
ノルウェー
アメリカ合衆国
3月
12年7月〜
野生動物の生態及び保護管理に関する研究
医学部
附属病院
講師 古田  康 スウェーデン 2月
12年4月〜
末梢性顔面神経麻酔症例における単純ヘルペスウィルス抗原に対する抗体反応に関する血清学的研究
言語文化部 教授 西掘 ゆり 連合王国
アメリカ合衆国
2月
12年7月
コミュニケーション能力育成のための英語教授法に関する研究
外国語教育へのマルチメディアの導入に関する調査
若   手
大学院
文学研究科
助教授 樽本 英樹 連合王国 10月
13年2月
先進福祉国家体制におけるエスニック階層の研究
大学院
法学研究科
助教授 遠藤  乾 イタリア
ノルウェー
12月
12年10月〜
ポスト・ナショナルな政治思想−ヨーロッパ連合(EC)における補完性原理の研究
大学院
医学研究科
助手 佐藤 篤司 アメリカ合衆国 12月
12年4月
更年期女性の血管における内皮由来過分因子(EDHF)の反応異常についての研究
大学院
工学研究科
助手 柴田 隆行 スイス
連合王国
12月
11年6月〜
医療診断用マイクロ化学分析システムの開発
大学院
工学研究科
助手 上田 幹人 ドイツ 12月
12年12月〜
走査プローブ及び走査スペクトル手法による局部腐食観察
大学院
農学研究科
助教授 中原  治 アメリカ合衆国 12月
13年2月〜
環境汚染物質と土壌コロイド粒子との相互作用
大学院
農学研究科
助手 石塚  敏 連合王国 12月
13年6月〜
消化管上皮の恒常性を制御する因子に関する研究
低温科学研究所 助手 白岩 孝行 スイス 12月
12年5月〜
山岳氷河の変動に関する数値モデル研究
低温科学研究所 助手 渡部 直樹 連合王国 12月
12年8月〜
宇宙化学に関連した極低温表面反応実験
電子科学研究所 助手 平田 恵啓 ドイツ 12月
12年5月〜
脳磁界計測システムの高度精度化に関する研究