全学ニュース

平成12年度「新任教官研修会」を開催

 高等教育機能開発総合センターでは,6月1日(木)に平成12年度「新任教官研修会」を新設された情報教育館3階のスタジオ型多目的中講義室で開催しました。
  この研修会は,本センターの高等教育開発研究部が中心となって企画,運営され,平成7年度に実施した新任教官歓迎説明会から数えて6回目になります。
  研修会は,昨年6月以降,本学に新規に採用された教官及び他の機関から転入した教官を対象として計画され,過去最多の81名が参加しました。
  本年度の研修会は,「学生評価と成績評価」をメインテーマとして次の内容で実施しました。

少人数に分かれてのグループ討論
少人数に分かれてのグループ討論
丹保総長の講演「北海道大学とはどのような大学か?」
丹保総長の講演
「北海道大学とはどのような大学か?」

熱心に講演を聴く参加者
熱心に講演を聴く参加者

◇午前の部(講演)
 「北海道大学とはどのような大学か?」
            総 長 丹 保 憲 仁
 「セクシュアル・ハラスメント等について」
   副学長(高等教育機能開発総合センター長)
前 出 吉 光
「国家公務員の服務及び倫理について」
          総務部長 早 川 明 彦
  「学生評価と成績評価」
       医学研究科教授 阿 部 和 厚
◇午後の部(討論と発表)
  「成績評価をめぐって」
    グループ討論,発表,総合討論

  午前の部では,各講師による講演を熱心に視聴し,質疑では予定の時間を超える活発な意見交換が行われました。また,午後の部の討論と発表では,少人数グループに分かれて成績評価基準や成績評価システム等についてグループ討論の後,発表と総合討論が行われ,教育改善の理解を深めました。

(高等教育機能開発総合センター)