2000年サマーセッション・プログラムは,6月26日(月)から7月21日(金)までの4週間,クラーク会館及び留学生センターにおいて実施されました。
このプログラムは,本学と大学間交流協定を締結しているアメリカ合衆国とカナダの大学との学生交流の一環として,昭和53年(1978年)から隔年で実施されているものです。
第12回目の今回は,アメリカ合衆国のマサチューセッツ大学,ポートランド州立大学及びカナダのアルバータ大学から27人(男子16人,女子11人)の学生と3人のディレクターが参加しました。
サマーセッション期間中は,日本語の授業,英語による「日本の政治・経済・自然科学・文学・教育など」に関する講義,書道・華道・水墨画の講義と実習のほか,盆踊りなど日本の文化に関する活動,学内見学(低温科学研究所,附属図書館),市内見学(北海道開拓記念館,北海道開拓の村,百合が原公園),エクスカーション(大滝セミナーハウス,有珠山,ポロトコタン)など様々な行事が行われ,滞りなく終了しました。
また,参加学生は,2週間交替で2つの家庭にホームステイし,日本の家庭生活を体験し,エンジョイしたようです。
(学務部留学生課)
|
|