医療技術短期大学部
公開講座「自立支援と在宅看護」が終了 |
医療技術短期大学部では,8月26日(土)午前10時から午後3時30分にわたって平成12年度の公開講座「自律支援と在宅看護」が開催され,55名の市民が参加しました。
|
「人の自然な動き」を知ろう〜動け
ない人への援助の実際〜実習風景 |
看護学科の教官を中心に,午前中は「在宅における一人暮らし高齢者への支援」,「高齢者のリハビリテーション」,「あなたを支える法律」,「精神科医師の活用」という4つの講義が行われ,午後からは「在宅看護を支援する社会支援の案内」と題するパネル展示の他に「”人の自然な動き”を知ろう〜動けない人への援助の実際」,「セルフケア体操」,「身の回りのケア技術〜高齢者の排泄ケア」という3つの看護ケア技術の実習が行われました。
高齢者時代の中で自立・自律して生活する人々への支援,在宅看護について学び,さらにその実際について実習し,多くの受講者が喜んでいました。
公開講座終了後,受講した全員に修了証書が渡されました。
(医療技術短期大学部)
|
|