| |
2 | 出願資格及び要件 |
| 次の各資格及び要件を満たす者 |
| (1) | 高等学校又は中等教育学校を平成14年3月に卒業見込みの者及び学校教育法施行規則第61条の2第3項の規定に基づき,平成13年4月から平成14年3月までに卒業又は卒業見込みの者(教育学部を除く学部) |
| (2) |
高等学校又は中等教育学校で職業教育を主とする学科を卒業した者及び平成14年3月卒業見込みの者
ここでいう職業教育を主とする学科とは,「高等学校学習指導要領」(現行)の第1章第5款の3の(1)に規定されている各学科を指す。(教育学部) |
| (3) | 高等学校又は中等教育学校の総合学科を卒業した者及び平成14年3月卒業見込みの者で,職業に関する教科・科目を20単位以上修得したもの及び修得見込みのもの(教育学部) |
| (4) | 合格した場合,入学を確約できる者 |
| (5) | 高等学校又は中等教育学校で物理「B・II」を履修している者(理学部地球科学科(地球惑星物質科学分野)・農学部農業工学科) |
| (6) | 高等学校又は中等教育学校で化学「B・II」,物理「B・II」を履修している者(理学部化学科) |
| (7) | 高等学校又は中等教育学校で生物「B・II」,化学「B・II」,物理「B・II」のうち2科目を履修している者(歯学部・水産学部) |
| (8) |
高等学校又は中等教育学校で物理「B・II」,化学「B・II」,生物「B・II」のうち2科目を履修している者
ただし,当該科目の履修が不可能な者については物理・化学・生物とも「B」及び「II」を履修した者と同程度の学力を有する者とし,学力を有するか否かについては,選考時に審査する。(工学部材料・化学系) |
| (9) | 学習成績概評がA以上の者(教育学部・歯学部) |
| |
3 | 入学者選抜方法 |
| 調査書,個人評価書,自己推薦書,課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する。 |
| |
4 | 出願期間 |
| 平成13年10月15日(月)〜平成13年10月22日(月)午後5時(必着) |
| |
5 | 出願書類の送付先(郵送のみ) |
|
〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目
北海道大学学務部入試課 アドミッションセンター
TEL 011−706−7490 |
| |
6 | 選抜期日 |
| ・第1次選考(書類選考) |
| 平成13年11月6日(火)に選考結果を本人あてに通知する。 |
| ・第2次選考(課題論文,面接) |
| 平成13年11月25日(日) |
| |
7 | 試験場 |
| 札幌キャンパス(水産学部以外の学部) |
| 函館キャンパス(水産学部) |
| |
8 | 合格者の発表 |
| 平成13年12月7日(金)午前9時 |
| |
9 | 入学手続期間 |
| 平成13年12月14日(金)〜平成13年12月20日(木)午後5時(必着) |