全学ニュース

平成14年度AO入試学生募集要項の発表

 本学AO入試学生募集要項を6月12日(火)に発表しました。
 平成14年度入試は,前年に比べ3学部29名増え8学部93名となり,概要は次のとおりです。
 旨

(1) 北海道大学は,急激に変化し,グローバル化が進行している現代社会にあって,世界の平和と繁栄に貢献する学術研究を発展させ,人類社会の未来を切り開く創造力と責任ある行動力・指導力に富む人材を育成する責務を負っています。

(2) 北海道大学は,建学以来基盤としてきたフロンティアスピリッツ(開拓者精神)のもとに,パイオニア的学術の推進に努め,
先端的学術研究を推し進める創造性と知性を持つ人材
高度な専門的知識を備えた職業人として社会に貢献する人材
グローバルな視野と国際社会に発信できる力を備えた人材

を着実に育てていくことを決意しています。

(3) 北海道大学は,自らの理念を実現して社会の要請に応え貢献していくために,学力を含めた多様な個性・能力・適性,目的意識や意欲を持っている人材に入学してもらいたいと願っています。
 そのために,北海道大学は受験生に教育内容・求める学生像等さまざまな情報を積極的に提供し,一方受験生はその情報をもとに北海道大学での学生生活を理解し,明確な勉学目的と意志を持って出願してもらうという新しい入学者選抜“AO入試(アドミッションオフィス方式による入学者選抜)”を実施することとしました。


募集人員

教 育 学 部 2名

経 済 学 部10名

理学部地球科学科(地球惑星物質科学分野) 5名

理学部化学科10名

歯 学 部10名

薬 学 部15名

工学部材料・化学系17名

農学部農業工学科 8名

水 産 学 部16名
  
出願資格及び要件

次の各資格及び要件を満たす者

(1)高等学校又は中等教育学校を平成14年3月に卒業見込みの者及び学校教育法施行規則第61条の2第3項の規定に基づき,平成13年4月から平成14年3月までに卒業又は卒業見込みの者(教育学部を除く学部)

(2) 高等学校又は中等教育学校で職業教育を主とする学科を卒業した者及び平成14年3月卒業見込みの者
 ここでいう職業教育を主とする学科とは,「高等学校学習指導要領」(現行)の第1章第5款の3の(1)に規定されている各学科を指す。(教育学部)

(3)高等学校又は中等教育学校の総合学科を卒業した者及び平成14年3月卒業見込みの者で,職業に関する教科・科目を20単位以上修得したもの及び修得見込みのもの(教育学部)

(4)合格した場合,入学を確約できる者

(5)高等学校又は中等教育学校で物理「B・II」を履修している者(理学部地球科学科(地球惑星物質科学分野)・農学部農業工学科)

(6)高等学校又は中等教育学校で化学「B・II」,物理「B・II」を履修している者(理学部化学科)

(7)高等学校又は中等教育学校で生物「B・II」,化学「B・II」,物理「B・II」のうち2科目を履修している者(歯学部・水産学部)

(8) 高等学校又は中等教育学校で物理「B・II」,化学「B・II」,生物「B・II」のうち2科目を履修している者
 ただし,当該科目の履修が不可能な者については物理・化学・生物とも「B」及び「II」を履修した者と同程度の学力を有する者とし,学力を有するか否かについては,選考時に審査する。(工学部材料・化学系)

(9)学習成績概評がA以上の者(教育学部・歯学部)
  
 入学者選抜方法

 調査書,個人評価書,自己推薦書,課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する。
  
 出願期間

 平成13年10月15日(月)〜平成13年10月22日(月)午後5時(必着)
  
 出願書類の送付先(郵送のみ)

 〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目
 北海道大学学務部入試課 アドミッションセンター
 TEL 011−706−7490
  
 選抜期日

 ・第1次選考(書類選考)

 平成13年11月6日(火)に選考結果を本人あてに通知する。

 ・第2次選考(課題論文,面接)

 平成13年11月25日(日)
  
 試験場

 札幌キャンパス(水産学部以外の学部)

 函館キャンパス(水産学部)
  
 合格者の発表

 平成13年12月7日(金)午前9時
  
 入学手続期間

 平成13年12月14日(金)〜平成13年12月20日(木)午後5時(必着)



(学務部入試課)