![]() ▼6月の爽快な気候の中,道内外から大学受験を控えた高校生や父母,教師の大学見学が増えはじめ(既に8高校500人以上が来学),アドミッションセンターが中心となり,施設見学や大学概要の説明に当たっています。また同センターでは,道内各地区へ出向いての大学説明会,高校訪問,オープンユニバーシティ,体験入学など,各種の大学紹介,入試情報の提供も毎年行っています。これらの多くは,高校生を対象にしていますが,工学研究科ナノエレクトロニクス分野のホームページを見ると,「小・中学生ナノテク・サマー教室」の参加者を募集しています。最近,新聞等で採り上げられる最先端の研究,ナノテクノロジー(100万分の1ミリメートルよりも小さい世界をコントロールする技術)の一端を小・中学生に説明し,科学技術に興味を持ってもらうため開催されるものです。詳細は http://www.nano.eng.hokudai.ac.jp/nano/ seminar/nanotechschool.html で御覧になれます。 ▼「環状通エルムトンネル」が7月19日開通されます。札幌市の北18条道路整備計画で,平成9年から大学敷地の地下を,アンダーパス方式で工事を行ってきたものです。完成される道路は1,070メートル(トンネル部分は730メートル)6車線,道路幅は,約31メートル〜48メートル。この完成により,慢性的な交通渋滞の緩和が期待されます。 |