このたび,大韓民国・忠南大学校と本学との間で,学術交流協定が締結されました。
この協定締結については,忠南大学側の長年にわたる強い希望及び両大学間の交流実績を踏まえ,学部間協定を結んでいる農学研究科,工学研究科において協議がなされ,その結果,農学研究科が責任部局となり,昨年4月,総長に対し大学間学術交流協定締結の提案がなされました。その後,国際交流委員会の審議を経て,部局長会議及び評議会において同協定を締結することが了承され,両大学間で協定文について協議の上,合意を得て今回の締結となったものです。
なお,調印式は7月9日(月)札幌アスペンホテルにおいて,忠南大学校から李総長夫妻,金工科大学教授及び文国際交流部長が出席し,本学から中村総長,井上副学長,徳永副学長,藤田副学長,佐伯工学研究科長,太田原農学研究科長ほか関係教官が出席して執り行われました。
本学では,この協定締結により,別表のとおりアメリカ合衆国8大学,カナダ1大学,ドイツ連邦共和国1大学,連合王国1大学,フランス共和国7大学,オーストラリア1大学,中華人民共和国1大学,大韓民国5大学の合計8カ国25大学と大学間の学術交流協定を締結したことになり,今後益々学術交流の促進が図られるものと期待されます。
|
調 印 式
|
学術交流に関する協定書
|
大学間学術交流協定(8か国25大学) ( )は,更新年月日及び※印は,学生交流覚書締結大学
(総務部国際交流課)
|
|