5.調査対象の解析

アンケートの依頼・実施者数(平成16年度)

実施部局名 H16前期
依頼者数
H16前期
実施者数
H15後期
依頼者数
H15後期
実施者数
依頼者数
実施者数
実施率
文学部 91 54 14 11 105 65 61.90
教育学部 20 16 8 3 28 19 67.86
法学部 32 21 26 13 58 34 58.62
経済学部 30 22 14 5 44 27 61.36
理学部 148 83 37 23 185 106 57.30
医学部 40 31 18 14 58 45 77.59
歯学部 11 9 13 11 24 20 83.33
病院 1 1 2 1 3 2 66.67
薬学部 22 15 12 7 34 22 64.71
工学部 162 113 104 74 266 187 70.30
農学部 71 50 32 22 103 72 69.90
獣医学部 9 5 21 9 30 14 46.67
水産学部 33 22 36 27 69 49 71.01
言語文化部 58 40 11 8 69 48 69.57
地球環境科学研究科 25 15 7 6 32 21 65.63
国際広報メディア研究科 4 4 2 2 6 6 100.00
低温科学研究所 2 2 7 2 9 4 44.44
電子科学研究所 6 6 12 9 18 15 83.33
遺伝子病制御研究所 9 2 4 1 13 3 23.08
触媒化学研究センター 3 3 0 0 3 3 100.00
情報基盤センター 3 1 4 1 7 2 28.57
留学生センター 4 4 0 0 4 4 100.00
エネルギー変換マテリアル研究センター 0 0 4 0 4 0 0.00
高等教育機能開発総合センター 5 4 2 0 7 4 57.14
先端科学技術共同研究センター 5 5 0 0 5 5 100.00
総合博物館 3 1 1 1 4 2 50.00
量子集積エレクトロニクス研究センター 0 0 2 21 2 2 100.00
北方生物圏フィールド科学センター 25 10 6 3 31 13 41.94
保健管理センター 0 0 1 1 1 1 100.00
小計 822 539 400 256 1222 795 65.06
非常勤講師 190 139 66 42 256 181 70.70
合計 1012 678 466 298 1478 976 66.04

○平成15年度後期及び平成16年度前期に依頼・実施した者の実数(両期とも依頼等を行った者は,平成15年度の数値で調整した。)
 なお,平成16年4月に工学部から情報科学研究科所属となった教員については,実施率の算出の都合上,工学部に含めている。
○非常勤講師は全学教育科目(H15・16),工学部(H15・16),農学部(H15)分 

全学教育科目の比率(307科目中・非常勤講師を除く)

  獣医 水産 言語
科目数 37 4 7 13 61 5 2 4 11 2 1 1 75
比  率 12.1 1.3 2.3 4.2 19.9 1.6 0.7 1.3 3.6 0.7 0.3 0.3 24.4

講義と演習の比率

  全学 獣医 水産 専門 言語
講義 80.8 70.7 84.0 65.1 86.1 89.7 88.5 95.5 93.1 91.2 100.0 70.0 100.0 88.5 78.7
演習 19.2 29.3 16.0 34.9 13.9 10.3 11.5 4.5 6.9 8.8 0 30.0 0 11.5 21.3

必修と選択の比率

  全学 獣医 水産 専門 言語
必修 65.5 38.4 28.0 32.6 44.4 46.2 84.6 95.5 31.0 57.2 52.7 90.0 66.0 55.0 90.7
選択 34.5 61.6 72.0 67.4 55.6 53.8 15.4 5.5 69.0 42.8 47.3 10.0 34.0 45.0 9.3

top先頭へ戻る