寳金清博 北海道大学総長
新型コロナウイルス感染症対策本部長からのメッセージ
寳金清博 北海道大学総長
新型コロナウイルス感染症対策本部長からのメッセージ
10月1日より、総長を拝命し、新型コロナウイルス感染症対策本部長としても対応しております。
新型コロナウイルス感染症は、人類が遭遇する100年に一回のパンデミックであり、経験値もなく、感染の展開の予測は極めて困難な状況です。かつ、言葉通り、世界中が同時体験している災禍である点も極めて異例なものです。
大学としても、情報収集しつつ、考えうる最善の対応を最大限の知恵を結集しております。とは言え、この未知の感染症に対する戦いは容易ではなく、教育・研究の維持と感染拡大防止と収束への方向性の狭間で細かに対応しております。
今回、北海道内の新型コロナウイルス感染者数の急増に伴い、10月28日には北海道の警戒ステージが「ステージ1」から「ステージ2」へ引き上げられ、同日から2週間の集中対策期間が設けられました。また11月7日には「ステージ2」から「ステージ3」に引き上げられ、11月27日までが集中対策期間と設定され、更に11月17日からは札幌市が「ステージ4」相当に引き上げられました。
この間、本学においては「換気やマスク着用」、「家族以外の多人数での会食を避ける」ことなどの注意・徹底を行うとともに、本学の行動指針(BCP)に基づき諸活動を行ってきましたが、大変残念ながら、本学の構成員に罹患者が発生している状況が続いています。
これらを踏まえ、本学では11月18日から本学の行動指針(BCP)を「レベル1」から「レベル2」へと引き上げましたので、それに準じた対応をお願いします。これにより、本学の諸活動が一部制限されるのは残念ですが、今は皆様の安全と健康の確保が何より重要と認識しています。
新型コロナウイルス感染症の拡大を抑え、この困難な状況を乗り越えていくためには、本学の構成員が一丸となって取り組むことが不可欠です。皆様のご理解とご協力を切にお願いします。
令和2年11月18日
北海道大学総長 寳金 清博
新型コロナウイルス感染症対策本部長