新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から昨年度中止となりました「北海道大学ホームカミングデー」を
今年度はオンラインで開催いたします。
日頃本学キャンパスに直接お越しいただくことが難しい同窓生の方々にも,パソコンやスマートフォンから
本学のいまを感じていただけるコンテンツを準備しております。
是非とも皆様ご参加くださいますようお願いいたします。
【1. トピックス】
■ ホームカミングデー2021 オンライン開催のお知らせ
詳細はこちら (9月25日10:00~Webによるライブ配信)
事前申し込みはこちら (9月17日まで)
■ 【理事・副学長コラム】第5回 山本 文彦 理事(評価,DX担当)・副学長
コラムはこちら
【2. リサーチタイムズ(研究広報)】
■ 人獣共通感染症との戦い(人獣共通感染症国際共同研究所 統括 喜田宏教授)
詳細はこちら
■ アカデミックファンタジスタに研究者17名が参加
詳細はこちら
【3. 研究発表・受賞情報】
■ 認知症予防にはこんにゃく由来グルコシルセラミドが効果的~植物セラミドでヒト脳内アミロイドß蓄積抑制を確認~
(先端生命科学研究院 特任准教授 湯山耕平)
詳細はこちら
■ 学生モニタリング調査によるヒグマ個体群動態の解明~40年間の長期変動と春グマ駆除制度の影響が
明らかになる~(農学研究院 教授 中村太士)
詳細はこちら
■ 複数の画像診断法と複数のがん種に渡る放射線学的腫瘍分類を可能に~がんの精密医療への貢献に期待~
(医学研究院 教授 白𡈽博樹)
詳細はこちら
【4. 公開講座・セミナー情報】
■ 第118回サイエンス・カフェ札幌|オンライン「ともにつくる地域の健康~北海道の事情から考える~」を開催
詳細・申込はこちら
【5. 社会貢献活動・教育活動】
■ 北海道大学×SDGsウェブサイトに新規コンテンツが追加されました
詳細はこちら
■ 北海道大学とSCSK北海道株式会社が高度IT人材育成のための連携協定を締結
詳細はこちら
調印式を執り行いました
■ 北海道大学、富良野市と日本オラクル、スマートシティ推進で連携
詳細はこちら