撮影:那須(09年5月)
節足動物門 甲殻亜門 軟甲網 等脚目 ワラジムシ亜目 フナムシ科 
フナムシ Ligia exotica

生態・概要
 磯の岩の隙間や、石の多い海岸の石の下などに隠れているように生活しています。大きいワラジムシのような姿をしていますが、動きが素早いので海辺のゴキブリみたいです。海藻や死んだ魚などを餌にしているようです。フナムシがいる海岸を歩いていると「カサカサ」という音が聞こえます。

 フナムシに天敵は多く、鳥類やカニ類、海に落ちれば魚類にも食べられます。大きさもちょうどよくどこにでもいるので釣りの餌として使われることもありますが、姿形により嫌う人もたくさんいます。

 食用としては適してません。食べた人によるとフナムシの食性のためか強い苦味と腐敗臭があり、非常にまずいとのことです。



臼尻top