○国立大学法人北海道大学公印規程
昭和42年3月8日
海大達第4号
(趣旨)
第1条 この規程は、国立大学法人北海道大学(以下「本学」という。)において使用する公印に関し必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この規程において「公印」とは、業務上作成された文書に使用する印章で、その印影を押すことにより当該文書が真正なものであることを認証することを目的とするものをいう。
2 この規程において「教育研究組織等」とは、経営企画本部、技術支援本部、情報環境推進本部、総合イノベーション創発機構、総合イノベーション創発機構の各研究拠点、高等教育推進機構、安全衛生本部、大学力強化推進本部、産学・地域協働推進機構、総合IR本部、国際連携推進本部、サステイナビリティ推進機構、アイヌ共生推進本部、大学院教育推進機構、ダイバーシティ・インクルージョン推進本部、広報・社会連携本部、質保証推進本部、半導体拠点形成推進本部、統合URA本部、各学部、病院、研究科、各学院、各研究院、教育部、連携研究部、各附置研究所、附属図書館、各研究センター、各学内共同施設、国際連携研究教育局、現代日本学プログラム課程、クラーク会館、百年記念会館、遠友学舎及び子どもの園保育園並びに事務局、教育研究組織の事務部、監査室及び監事支援室をいう。
(公印の作成等)
第3条 公印の作成、改刻及び廃止は、総長が行うものとする。
(公印の形式並びに種類及び寸法)
第4条 公印は、方形又は円形の印面の周囲に一条の外側縁を付し、その内側に、刻印すべき組織の名称又は職名を刻するものとする。この場合において、必要があるときは、組織の名称又は職名の末尾に「印」又は「之印」の文字を加えて刻することができる。
2 公印の種類及び寸法は、別表に掲げるとおりとする。
(公印の管守)
第5条 本学に、公印を管守する責任者(以下「公印管守責任者」という。)を置く。
2 公印管守責任者は、別表に掲げるとおりとする。
3 公印管守責任者は、公印が適切に使用されるよう公印を管理し、及び公印が使用されないときは、それを保管設備に厳重に保管しなければならない。
(公印簿)
第6条 公印管守責任者は、別記様式第1号による公印簿を備え、その印影を保存しなければならない。
(公印の使用等)
第7条 公印の使用を必要とする職員は、次項の場合を除き、発送しようとする文書に決裁済みの原議書を添えて、公印管守責任者に公印の使用を請求するものとする。
2 原議書によらない文書に係る公印の使用を公印管守責任者に請求する職員は、別記様式第2号による公印使用簿に所要事項を記載するものとする。
3 公印管守責任者又はその命を受けた職員は、前2項の規定により公印の使用の請求を受けたときは、自ら押印し、又は公印の使用を請求した者に押印させるものとする。この場合において、公印の使用を請求した者に押印させるときは、公印管守責任者又はその命を受けた職員はその押印に立ち会わなければならない。
4 公印使用簿は、公印管守責任者が保管する。
(公印の事故)
第8条 教育研究組織等の長は、公印の盗難その他事故が発生したときは、速やかに、その旨を総長に報告するとともに、適切な措置を講ずるものとする。
(公印の印影印刷)
第9条 一定の字句からなる文書で多数印刷するものにあっては、公印管守責任者が支障ないと認めたときは、その公印の印影を当該文書と同時に印刷して公印の押印に代えることができる。
2 電子計算機により作成する文書にあっては、公印管守責任者が支障ないと認めたときは、電子計算機により作成した印影を当該文書と同時に印刷して公印の押印に代えることができる。
3 前2項の場合において、国立大学法人北海道大学の印、国立大学法人北海道大学総長の印、国立大学法人北海道大学学長の印、北海道大学の印、北海道大学総長の印及び北海道大学長の印の押印に代えるときは、事前に総務企画部総務課長に届け出なければならない。
(雑則)
第10条 この規程に定めるもののほか、公印に関し必要な事項は、総長が定める。
附則
1 この規程は、昭和42年3月8日から実施する。
2 この規程実施の際、現に使用されている公印で、この規程に定める寸法と異なるものは、これを改刻するまでの間は、そのまま使用することができる。
附則(昭和42年6月13日海大達第20号)
1 この規程は、昭和42年6月13日から施行する。
2 歯学部庶務掛長が置かれるまでの間は、この規程による改正後の北海道大学公印規程別表第2歯学部の項の公印管守責任者の欄中「庶務掛長」とあるのは「会計掛長」と読み替えるものとする。
附則(昭和42年7月26日海大達第28号)
この規程は、昭和42年7月26日から施行する。ただし、この規程による改正後の北海道大学公印規程別表第2中建築課長に係る部分の規定は、昭和42年6月1日から適用する。
附則(昭和45年2月25日海大達第5号)
この規程は、昭和45年2月25日から施行し、昭和44年4月1日から適用する。
附則(昭和45年8月19日海大達第39号)
この規程は、昭和45年8月19日から施行し、昭和45年4月17日から適用する。
附則(昭和46年10月11日海大達第27号)
この規程は、昭和46年10月11日から施行し、昭和46年4月7日から適用する。
附則(昭和47年3月31日海大達第4号)
この規程は、昭和47年4月1日から施行する。
附則(昭和47年8月15日海大達第30号)
1 この規程は、昭和47年8月15日から施行し、昭和47年5月1日から適用する。ただし、第3条及び第4条の規定並びに第5条の規定中医学部附属衛生検査技師学校を医学部附属臨床検査技師学校に改める部分の規定については、昭和47年4月1日から適用する。
2 医学部附属衛生検査技師学校において使用する公印については、第5条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2の規定にかかわらず、昭和47年3月31日に当該学校に在学する者が当該学校に在学しなくなる日までの間は、なお従前の例による。
附則(昭和47年8月15日海大達第31号)
この規程は、昭和47年8月16日から施行する。
附則(昭和48年3月31日海大達第15号)
この規程は、昭和48年4月1日から施行する。
附則(昭和49年1月9日海大達第1号)
この規程は、昭和49年1月16日から施行する。
附則(昭和49年6月29日海大達第20号)
この規程は、昭和49年6月29日から施行し、昭和49年6月7日から適用する。ただし、第4条の規定中別表第2事務の範囲の欄中に加える改正部分は、昭和49年4月1日から適用する。
附則(昭和50年3月27日海大達第10号)
この規程は、昭和50年4月1日から施行する。
附則(昭和50年5月29日海大達第24号)
この規程は、昭和50年5月29日から施行し、昭和50年5月1日から適用する。ただし、別表第2水産学部の項の改正規定は、昭和50年4月1日から適用する。
附則(昭和50年8月26日海大達第39号)
この規程は、昭和50年8月26日から施行し、昭和50年4月1日から適用する。
附則(昭和51年4月17日海大達第9号)
この規程は、昭和51年4月17日から施行し、昭和51年4月1日から適用する。
附則(昭和51年5月26日海大達第25号)
この規程は、昭和51年5月26日から施行し、昭和51年5月10日から適用する。
附則(昭和52年8月13日海大達第24号)
この規程は、昭和52年8月13日から施行し、昭和52年4月1日から適用する。ただし、第1条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2中理学部の項及び大学院環境科学研究科事務長に係る規定、第4条の規定による改正後の北海道大学附属物品管理事務取扱規程第2条、別表第2及び別表第4中大学院環境科学研究科に係る規定並びに第7条の規定による改正後の北海道大学自家用電気工作物保安規程別表第1中大学院環境科学研究科に係る規定は昭和52年4月18日から、第3条の規定による改正後の北海道大学保健管理センター運営委員会規程の規定は、昭和52年5月18日から適用する。
附則(昭和53年5月19日海大達第38号)
この規程は、昭和53年5月19日から施行し、昭和53年4月1日から適用する。ただし、第1条中北海道大学公印規程別表第2附属図書館の項に係る改正規定は、昭和53年5月1日から適用する。
附則(昭和54年5月24日海大達第28号)
この規程は、昭和54年5月24日から施行し、昭和54年4月1日から適用する。
附則(昭和56年2月9日海大達第3号)
この規程は、昭和56年2月9日から施行し、昭和55年10月1日から適用する。
附則(昭和56年9月1日海大達第38号)
この規程は、昭和56年9月1日から施行し、昭和56年4月1日から適用する。ただし、第1条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2中農学部附属演習林名寄林木育種試験場に係る規定、第3条の規定による改正後の北海道大学長の任命に係る職員の服務の宣誓に関する規程第2条第3項の規定、第5条の規定による改正後の北海道大学職員の健康安全管理規程第2条中農学部附属演習林名寄林木育種試験場に係る規定並びに別表中農学部附属演習林雨龍地方演習林及び農学部附属演習林名寄林木育種試験場に係る規定、第6条の規定による改正後の北海道大学所属物品管理事務取扱規程別表第2の規定は、昭和56年4月15日から適用する。
附則(昭和57年4月28日海大達第17号)
この規程は、昭和57年4月28日から施行し、昭和57年4月1日から適用する。
附則(昭和58年4月1日海大達第12号)抄
1 この規程は、昭和58年4月1日から施行する。ただし、第1条の規定中北海道大学公印規程別表第2の工学部に係る改正規定は、昭和57年4月1日から適用する。
附則(昭和59年2月16日海大達第2号)
この規程は、昭和59年2月16日から施行する。
附則(昭和59年4月1日海大達第12号)
この規程は、昭和59年4月1日から施行する。
附則(昭和60年4月1日海大達第17号)
この規程は、昭和60年4月1日から施行する。
附則(昭和61年4月1日海大達第8号)
この規程は、昭和61年4月1日から施行する。
附則(昭和62年5月21日海大達第17号)
この規程は、昭和62年5月21日から施行する。
附則(昭和62年6月30日海大達第23号)
この規程は、昭和62年7月1日から施行する。
附則(昭和62年9月30日海大達第32号)
この規程は、昭和62年10月1日から施行する。
附則(昭和63年3月31日海大達第10号)
この規程は、昭和63年4月1日から施行する。
附則(昭和63年4月8日海大達第15号)
この規程は、昭和63年4月8日から施行する。
附則(平成元年4月1日海大達第18号)
この規程は、平成元年4月1日から施行する。
附則(平成元年5月29日海大達第28号)
この規程は、平成元年5月29日から施行する。
附則(平成元年6月12日海大達第39号)
この規程は、平成元年6月12日から施行し、平成元年5月29日から適用する。
附則(平成2年6月8日海大達第26号)
この規程は、平成2年6月8日から施行する。
附則(平成3年4月30日海大達第23号)
この規程は、平成3年4月30日から施行し、平成3年4月12日から適用する。
附則(平成3年12月20日海大達第49号)
この規程は、平成3年12月20日から施行する。
附則(平成4年4月23日海大達第26号)
1 この規程は、平成4年4月23日から施行する。
2 第1条の規定による改正後の北海道大学長の任命に係る職員の服務の宣誓に関する規程第2条第3項の規定、第2条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2中北海道大学農学部附属演習林名寄林木育種試験場長の印を北海道大学農学部附属演習林林木育種試験場長の印に改める部分、第3条の規定による改正後の北海道大学所属物品管理事務取扱規程別表第2中農学部附属演習林名寄林木育種試験場を農学部附属演習林林木育種試験場に改める部分は、平成4年4月1日から適用する。
3 第2条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2の規定(北海道大学農学部附属演習林名寄林木育種試験場長の印を北海道大学農学部附属演習林林木育種試験場長の印に改める部分及び別表を別表(第4条関係)に改める部分を除く。)、第3条の規定による改正後の北海道大学所属物品管理事務取扱規程別表第1、別表第2(農学部附属演習林名寄林木育種試験場を農学部附属演習林林木育種試験場に改める部分を除く。)及び別表第4の規定、第4条の規定による改正後の北海道大学文書処理規程別表の規定は、平成4年4月10日から適用する。
附則(平成4年6月24日海大達第32号)
この規程は、平成4年7月1日から施行する。
附則(平成5年5月20日海大達第25号)
1 この規程は、平成5年5月20日から施行し、平成5年4月1日から適用する。
2 大学院環境科学研究科の印及び大学院環境科学研究科長の印については、第1条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2の規定にかかわらず、大学院環境科学研究科に在学する者が当該研究科に在学しなくなる日までの間は、なお従前の例による。
附則(平成5年10月28日海大達第45号)
この規程は、平成5年11月1日から施行する。
附則(平成6年6月30日海大達第36号)
この規程は、平成6年6月30日から施行し、平成6年6月24日から適用する。
附則(平成7年6月21日海大達第63号)
1 この規程は、平成7年6月21日から施行し、平成7年4月1日から適用する。
2 教養部の印及び教養部長の印については、第1条の規定による改正後の北海道大学公印規程別表第2の規定にかかわらず、教養部に在学する者が教養部に在学しなくなる日までの間は、なお従前の例による。
附則(平成8年1月19日海大達第2号)
この規程は、平成8年1月19日から施行し、平成8年1月1日から適用する。
附則(平成8年3月29日海大達第10号)
この規程は、平成8年4月1日から施行する。
附則(平成8年5月11日海大達第31号)
この規程は、平成8年5月11日から施行する。
附則(平成8年12月26日海大達第47号)
この規程は、平成9年1月1日から施行する。
附則(平成9年4月1日海大達第22号)
この規程は、平成9年4月1日から施行する。
附則(平成9年5月2日海大達第43号)
この規程は、平成9年5月2日から施行し、平成9年4月1日から適用する。
附則(平成9年7月9日海大達第54号)
この規程は、平成9年7月9日から施行する。
附則(平成10年4月1日海大達第36号)
この規程は、平成10年4月1日から施行する。
附則(平成10年4月9日海大達第44号)
この規程は、平成10年4月9日から施行する。
附則(平成11年4月1日海大達第34号)
この規程は、平成11年4月1日から施行する。
附則(平成12年5月31日海大達第111号)
この規程は、平成12年5月31日から施行し、平成12年4月1日から適用する。
附則(平成13年1月22日海大達第2号)
この規程は、平成13年1月22日から施行し、平成13年1月6日から適用する。
附則(平成13年4月13日海大達第56号)
この規程は、平成13年4月13日から施行し、平成13年4月1日から適用する。
附則(平成13年11月5日海大達第94号)
この規程は、平成13年11月5日から施行する。
附則(平成14年5月16日海大達第48号)
この規程は、平成14年5月16日から施行し、平成14年4月1日から適用する。
附則(平成15年4月14日海大達第40号)
この規程は、平成15年4月14日から施行し、平成15年4月1日から適用する。
附則(平成15年9月29日海大達第109号)
この規程は、平成15年10月1日から施行する。
附則(平成16年5月27日海大達第231号)
この規程は、平成16年5月27日から施行し、平成16年4月1日から適用する。
附則(平成16年10月14日海大達第252号)
この規程は、平成16年10月14日から施行し、平成16年7月1日から適用する。
附則(平成17年6月6日海大達第185号)
この規程は、平成17年6月6日から施行し、平成17年4月1日から適用する。ただし、改正後の別表中大学文書館に係る部分の規定は、平成17年5月1日から適用する。
附則(平成17年9月1日海大達第208号)
この規程は、平成17年9月1日から施行する。
附則(平成17年10月1日海大達第222号)
この規程は、平成17年10月1日から施行する。
附則(平成18年4月1日海大達第58号)
この規程は、平成18年4月1日から適用する。
附則(平成19年4月1日海大達第88号)
この規程は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成19年10月1日海大達第241号)
この規程は、平成19年10月1日から施行する。
附則(平成20年4月1日海大達第53号)
この規程は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成20年7月1日海大達第124号)
この規程は、平成20年7月1日から施行する。
附則(平成20年11月1日海大達第148号)
この規程は、平成20年11月1日から施行する。
附則(平成21年4月1日海大達第78号)
この規程は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成21年4月28日海大達第131号)
この規程は、平成21年4月28日から施行し、平成21年4月1日から適用する。
附則(平成21年8月1日海大達第153号)
この規程は、平成21年8月1日から施行する。
附則(平成22年3月25日海大達第11号)
この規程は、平成22年3月25日から施行する。
附則(平成22年4月1日海大達第78号)
この規程は、平成22年4月1日から施行する。
附則(平成22年4月28日海大達第158号)
この規程は、平成22年4月28日から施行し、平成22年4月1日から適用する。
附則(平成22年7月1日海大達第212号)
この規程は、平成22年7月1日から施行する。
附則(平成22年10月1日海大達第261号)
この規程は、平成22年10月1日から施行する。
附則(平成22年11月1日海大達第294号)
この規程は、平成22年11月1日から施行する。
附則(平成23年3月1日海大達第23号)
この規程は、平成23年3月1日から施行する。
附則(平成23年4月1日海大達第82号)
この規程は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成23年5月17日海大達第154号)
この規程は、平成23年5月17日から施行し、平成23年5月1日から適用する。
附則(平成24年2月1日海大達第3号)
この規程は、平成24年2月1日から施行する。
附則(平成24年4月1日海大達第42号)
この規程は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成24年8月24日海大達第102号)
この規程は、平成24年8月24日から施行する。
附則(平成24年10月17日海大達第112号)
この規程は、平成24年10月17日から施行し、平成24年10月1日から適用する。
附則(平成25年4月18日海大達第84号)
この規程は、平成25年4月18日から施行し、平成25年4月1日から適用する。
附則(平成26年2月1日海大達第22号)
この規程は、平成26年2月1日から施行する。
附則(平成26年4月1日海大達第96号)
この規程は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成26年10月1日海大達第181号)
この規程は、平成26年10月1日から施行する。
附則(平成26年10月22日海大達第187号)
この規程は、平成26年10月22日から施行し、平成26年10月1日から適用する。
附則(平成27年4月1日海大達第88号)
この規程は、平成27年4月1日から施行する。
附則(平成27年7月1日海大達第211号)
この規程は、平成27年7月1日から施行する。
附則(平成27年10月1日海大達第244号)
この規程は、平成27年10月1日から施行する。
附則(平成28年4月1日海大達第33号)
この規程は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成28年10月1日海大達第173号)
この規程は、平成28年10月1日から施行する。
附則(平成29年4月1日海大達第84号)
この規程は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成29年7月1日海大達第192号)
この規程は、平成29年7月1日から施行する。
附則(平成30年4月1日海大達第28号)
この規程は、平成30年4月1日から施行する。
附則(平成30年7月1日海大達第98号)
この規程は、平成30年7月1日から施行する。
附則(平成30年8月1日海大達第123号)
この規程は、平成30年8月1日から施行する。
附則(平成30年9月26日海大達第129号)
この規程は、平成30年9月26日から施行する。
附則(平成30年10月23日海大達第151号)
この規程は、平成30年10月23日から施行する。ただし、第2条第2項の改正規定中「技術支援本部」を加える部分及び別表の改正規定中技術支援本部に係る部分については、平成30年10月1日から適用する。
附則(平成31年4月1日海大達第71号)
この規程は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和元年7月1日海大達第154号)
この規程は、令和元年7月1日から施行する。
附則(令和3年4月1日海大達第24号)
この規程は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和3年8月1日海大達第113号)
この規程は、令和3年8月1日から施行する。
附則(令和4年4月1日海大達第68号)
この規程は、令和4年4月1日から施行する。
附則(令和4年6月21日海大達第119号)
この規程は、令和4年6月21日から施行し、令和4年4月1日から適用する。
附則(令和4年7月1日海大達第122号)
この規程は、令和4年7月1日から施行する。
附則(令和4年10月1日海大達第140号)
この規程は、令和4年10月1日から施行する。
附則(令和4年11月1日海大達第162号)
この規程は、令和4年11月1日から施行する。
附則(令和5年4月1日海大達第58号)
この規程は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和5年5月1日海大達第123号)
この規程は、令和5年5月1日から施行する。
附則(令和5年10月1日海大達第150号)
この規程は、令和5年10月1日から施行する。
附則(令和6年3月26日海大達第25号)
この規程は、令和6年3月26日から施行する。
附則(令和6年4月1日海大達第70号)
この規程は、令和6年4月1日から施行する。
附則(令和6年10月1日海大達第142号)
この規程は、令和6年10月1日から施行する。ただし、別表の改正規定中先端生命科学研究院に係る部分については、平成28年4月1日から適用する。
附則(令和7年1月1日海大達第2号)
この規程は、令和7年1月1日から施行する。
別表(第4条、第5条関係)
公印の種類及び寸法並びに公印管守責任者
教育研究組織等 | 公印の種類 | 公印の寸法 | 公印管守責任者 |
国立大学法人北海道大学の印 | 30ミリメートル平方 | 総務企画部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
国立大学法人北海道大学総長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
23ミリメートル平方 | 財務部主計課の庶務に関する事務を担当する係長 | ||
径18ミリメートル | 財務部経理課の庶務に関する事務を担当する係長 | ||
10ミリメートル平方 | 総務企画部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 | ||
国立大学法人北海道大学学長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
北海道大学の印 | 30ミリメートル平方 | ||
75ミリメートル平方 | |||
北海道大学総長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
北海道大学長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
経営企画本部 | 北海道大学経営企画本部の印 | 28ミリメートル平方 | 経営企画本部企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学経営企画本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
技術支援本部 | 北海道大学技術支援本部の印 | 28ミリメートル平方 | 総務企画部人事課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学技術支援本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
情報環境推進本部 | 北海道大学情報環境推進本部の印 | 28ミリメートル平方 | 総務企画部情報企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学情報環境推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
総合イノベーション創発機構 | 北海道大学総合イノベーション創発機構の印 | 28ミリメートル平方 | 研究推進部研究支援課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学総合イノベーション創発機構長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
総合イノベーション創発機構化学反応創成研究拠点 | 北海道大学総合イノベーション創発機構化学反応創成研究拠点の印 | 28ミリメートル平方 | 研究推進部研究支援課化学反応創成研究拠点事務室の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学総合イノベーション創発機構化学反応創成研究拠点長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
総合イノベーション創発機構データ駆動型融合研究創発拠点 | 北海道大学総合イノベーション創発機構データ駆動型融合研究創発拠点の印 | 28ミリメートル平方 | 研究推進部研究支援課において総合イノベーション創発機構データ駆動型融合研究創発拠点の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学総合イノベーション創発機構データ駆動型融合研究創発拠点長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
総合イノベーション創発機構ワクチン研究開発拠点 | 北海道大学総合イノベーション創発機構ワクチン研究開発拠点の印 | 28ミリメートル平方 | 研究推進部研究支援課ワクチン研究開発拠点事務室の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学総合イノベーション創発機構ワクチン研究開発拠点長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
高等教育推進機構 | 北海道大学高等教育推進機構の印 | 28ミリメートル平方 | 学務部学務企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学高等教育推進機構長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
北海道大学高等教育推進機構キャリアセンター長の印 | 23ミリメートル平方 | 学務部キャリア支援課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
安全衛生本部 | 北海道大学安全衛生本部長の印 | 23ミリメートル平方 | 総務企画部総務課安全衛生室の庶務に関する事務を担当する係長 |
大学力強化推進本部 | 北海道大学大学力強化推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | 国際部国際企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
産学・地域協働推進機構 | 北海道大学産学・地域協働推進機構の印 | 28ミリメートル平方 | 社会共創部産学連携課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学産学・地域協働推進機構長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
総合IR本部 | 北海道大学総合IR本部長の印 | 23ミリメートル平方 | 経営企画本部企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
国際連携推進本部 | 北海道大学国際連携推進本部の印 | 28ミリメートル平方 | 国際部国際企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学国際連携推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
サステイナビリティ推進機構 | 北海道大学サステイナビリティ推進機構の印 | 28ミリメートル平方 | 施設部施設企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学サステイナビリティ推進機構長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
アイヌ共生推進本部 | 北海道大学アイヌ共生推進本部の印 | 28ミリメートル平方 | 総務企画部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学アイヌ共生推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
大学院教育推進機構 | 北海道大学大学院教育推進機構の印 | 28ミリメートル平方 | 学務部学務企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院教育推進機構長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
ダイバーシティ・インクルージョン推進本部 | 北海道大学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部の印 | 28ミリメートル平方 | 総務企画部人事課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
広報・社会連携本部 | 北海道大学広報・社会連携本部の印 | 28ミリメートル平方 | 社会共創部社会連携課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学広報・社会連携本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
質保証推進本部 | 北海道大学質保証推進本部の印 | 28ミリメートル平方 | 経営企画本部企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学質保証推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
半導体拠点形成推進本部 | 北海道大学半導体拠点形成推進本部長の印 | 23ミリメートル平方 | 経営企画本部企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
統合URA本部 | 北海道大学統合URA本部の印 | 28ミリメートル平方 | 研究推進部研究支援課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学統合URA本部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
現代日本学プログラム課程 | 北海道大学現代日本学プログラム課程長の印 | 23ミリメートル平方 | 学務部教育推進課の庶務に関する事務を担当する係長 |
文学部 | 北海道大学文学部の印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学文学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
教育学部 | 北海道大学教育学部の印 | 28ミリメートル平方 | 教育学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学教育学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
法学部 | 北海道大学法学部の印 | 28ミリメートル平方 | 法学研究科・法学部事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学法学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
経済学部 | 北海道大学経済学部の印 | 28ミリメートル平方 | 経済学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学経済学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
理学部 | 北海道大学理学部の印 | 28ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学理学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
医学部 | 北海道大学医学部の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学医学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
歯学部 | 北海道大学歯学部の印 | 28ミリメートル平方 | 歯学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学歯学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
薬学部 | 北海道大学薬学部の印 | 28ミリメートル平方 | 薬学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学薬学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
北海道大学薬学部附属薬用植物園の印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学薬学部附属薬用植物園長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
工学部 | 北海道大学工学部の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学工学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
農学部 | 北海道大学農学部の印 | 28ミリメートル平方 | 農学・食資源学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学農学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
獣医学部 | 北海道大学獣医学部の印 | 28ミリメートル平方 | 獣医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学獣医学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
水産学部 | 北海道大学水産学部の印 | 28ミリメートル平方 | 函館キャンパス事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
70ミリメートル平方 | |||
北海道大学水産学部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
10ミリメートル平方 | |||
病院 | 北海道大学病院の印 | 28ミリメートル平方 | 病院総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学病院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
文学研究科 | 北海道大学大学院文学研究科の印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院文学研究科長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
法学研究科 | 北海道大学大学院法学研究科の印 | 28ミリメートル平方 | 法学研究科・法学部事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院法学研究科長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
経済学研究科 | 北海道大学大学院経済学研究科の印 | 28ミリメートル平方 | 経済学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院経済学研究科長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
医学研究科 | 北海道大学大学院医学研究科の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院医学研究科長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院医学研究科附属動物実験施設の印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院医学研究科附属動物実験施設長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
情報科学研究科 | 北海道大学大学院情報科学研究科の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部情報科学研究院事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院情報科学研究科長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
水産科学院 | 北海道大学大学院水産科学院の印 | 28ミリメートル平方 | 函館キャンパス事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院水産科学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
環境科学院 | 北海道大学大学院環境科学院の印 | 28ミリメートル平方 | 環境科学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院環境科学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
理学院 | 北海道大学大学院理学院の印 | 28ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院理学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
農学院 | 北海道大学大学院農学院の印 | 28ミリメートル平方 | 農学・食資源学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院農学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
生命科学院 | 北海道大学大学院生命科学院の印 | 28ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院生命科学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
教育学院 | 北海道大学大学院教育学院の印 | 28ミリメートル平方 | 教育学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院教育学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
国際広報メディア・観光学院 | 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院の印 | 28ミリメートル平方 | メディア・観光学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
保健科学院 | 北海道大学大学院保健科学院の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部保健科学研究院事務課において保健科学院・保健科学研究院の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院保健科学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
工学院 | 北海道大学大学院工学院の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院工学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
総合化学院 | 北海道大学大学院総合化学院の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院総合化学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
経済学院 | 北海道大学大学院経済学院の印 | 28ミリメートル平方 | 経済学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院経済学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
医学院 | 北海道大学大学院医学院の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院医学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
歯学院 | 北海道大学大学院歯学院の印 | 28ミリメートル平方 | 歯学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院歯学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
獣医学院 | 北海道大学大学院獣医学院の印 | 28ミリメートル平方 | 獣医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院獣医学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
医理工学院 | 北海道大学大学院医理工学院の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院医理工学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
国際感染症学院 | 北海道大学大学院国際感染症学院の印 | 28ミリメートル平方 | 獣医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院国際感染症学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
国際食資源学院 | 北海道大学大学院国際食資源学院の印 | 28ミリメートル平方 | 農学・食資源学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院国際食資源学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
文学院 | 北海道大学大学院文学院の印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院文学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
情報科学院 | 北海道大学大学院情報科学院の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部情報科学研究院事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院情報科学院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
公共政策学教育部 | 北海道大学大学院公共政策学教育部の印 | 28ミリメートル平方 | 法学研究科・法学部事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院公共政策学教育部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
水産科学研究院 | 北海道大学大学院水産科学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 函館キャンパス事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院水産科学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
地球環境科学研究院 | 北海道大学大学院地球環境科学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 環境科学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院地球環境科学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
理学研究院 | 北海道大学大学院理学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院理学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院理学研究院附属ゲノムダイナミクス研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院理学研究院附属ゲノムダイナミクス研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院理学研究院附属原子核反応データベース研究開発センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院理学研究院附属原子核反応データベース研究開発センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
薬学研究院 | 北海道大学大学院薬学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 薬学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院薬学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
農学研究院 | 北海道大学大学院農学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 農学・食資源学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院農学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
先端生命科学研究院 | 北海道大学大学院先端生命科学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院先端生命科学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院先端生命科学研究院附属次世代物質生命科学研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院先端生命科学研究院附属次世代物質生命科学研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
教育学研究院 | 北海道大学大学院教育学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 教育学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院教育学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
メディア・コミュニケーション研究院 | 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院の印 | 28ミリメートル平方 | メディア・観光学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
保健科学研究院 | 北海道大学大学院保健科学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部保健科学研究院事務課において保健科学院・保健科学研究院の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院保健科学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
工学研究院 | 北海道大学大学院工学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院工学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院工学研究院附属エネルギー・マテリアル融合領域研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
経済学研究院 | 北海道大学大学院経済学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 経済学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院経済学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
医学研究院 | 北海道大学大学院医学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院医学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院医学研究院附属動物実験施設の印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院医学研究院附属動物実験施設長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
歯学研究院 | 北海道大学大学院歯学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 歯学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院歯学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
獣医学研究院 | 北海道大学大学院獣医学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 獣医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院獣医学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
北海道大学大学院獣医学研究院附属動物病院の印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院獣医学研究院附属動物病院長の印 | 25ミリメートル平方 | ||
文学研究院 | 北海道大学大学院文学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院文学院研究長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
情報科学研究院 | 北海道大学大学院情報科学研究院の印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部情報科学研究院事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院情報科学研究院長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
12ミリメートル平方 | |||
公共政策学連携研究部 | 北海道大学大学院公共政策学連携研究部の印 | 28ミリメートル平方 | 法学研究科・法学部事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学院公共政策学連携研究部長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院公共政策学連携研究部附属公共政策学研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学大学院公共政策学連携研究部附属公共政策学研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
低温科学研究所 | 北海道大学低温科学研究所の印 | 28ミリメートル平方 | 低温科学研究所事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学低温科学研究所長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
北海道大学低温科学研究所附属環オホーツク観測研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学低温科学研究所附属環オホーツク観測研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
電子科学研究所 | 北海道大学電子科学研究所の印 | 28ミリメートル平方 | 北キャンパス合同事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学電子科学研究所長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
遺伝子病制御研究所 | 北海道大学遺伝子病制御研究所の印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学遺伝子病制御研究所長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
北海道大学遺伝子病制御研究所附属動物実験施設の印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学遺伝子病制御研究所附属動物実験施設長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北海道大学遺伝子病制御研究所附属感染癌研究センターの印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学遺伝子病制御研究所附属感染癌研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
触媒科学研究所 | 北海道大学触媒科学研究所の印 | 28ミリメートル平方 | 北キャンパス合同事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学触媒科学研究所長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
人獣共通感染症国際共同研究所 | 北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所の印 | 28ミリメートル平方 | 獣医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
附属図書館 | 北海道大学附属図書館の印 | 28ミリメートル平方 | 附属図書館事務部管理課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学附属図書館長の印 | 30ミリメートル平方 | ||
北海道大学附属図書館北図書館の印 | 25ミリメートル平方 | ||
北海道大学附属図書館北図書館長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
スラブ・ユーラシア研究センター | 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 法学研究科・法学部事務部のスラブ・ユーラシア研究センターの庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
情報基盤センター | 北海道大学情報基盤センターの印 | 28ミリメートル平方 | 総務企画部情報企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学情報基盤センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
アイソトープ総合センター | 北海道大学アイソトープ総合センターの印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学アイソトープ総合センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
量子集積エレクトロニクス研究センター | 北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 工学系事務部情報科学研究院事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北方生物圏フィールド科学センター | 北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの印 | 28ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション北管理部長の印 | 20ミリメートル平方 | 北管理部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター事務部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション北管理部天塩研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 天塩研究林の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション北管理部中川研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 中川研究林の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション北管理部雨龍研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 雨龍研究林の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部札幌研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター事務部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部苫小牧研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 苫小牧研究林の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部檜山研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター事務部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部和歌山研究林長の印 | 20ミリメートル平方 | 和歌山研究林の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター耕地圏ステーション生物生産研究農場長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター事務部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター耕地圏ステーション植物園長の印 | 20ミリメートル平方 | 植物園の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター耕地圏ステーション静内研究牧場長の印 | 20ミリメートル平方 | 静内研究牧場の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション厚岸臨海実験所長の印 | 20ミリメートル平方 | 厚岸臨海実験所の庶務に関する事務を担当する事務長補佐 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション室蘭臨海実験所長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション室蘭臨海実験所長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション洞爺臨湖実験所長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション洞爺臨湖実験所長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション臼尻水産実験所長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション臼尻水産実験所長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション七飯淡水実験所長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション七飯淡水実験所長 | |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーション忍路臨海実験所長の印 | 20ミリメートル平方 | 北方生物圏フィールド科学センター事務部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
観光学高等研究センター | 北海道大学観光学高等研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | メディア・観光学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学観光学高等研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
アイヌ・先住民研究センター | 北海道大学アイヌ・先住民研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学アイヌ・先住民研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
社会科学実験研究センター | 北海道大学社会科学実験研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学社会科学実験研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
環境健康科学研究教育センター | 北海道大学環境健康科学研究教育センターの印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学環境健康科学研究教育センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北極域研究センター | 北海道大学北極域研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 北キャンパス合同事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学北極域研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
広域複合災害研究センター | 北海道大学広域複合災害研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 農学・食資源学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学広域複合災害研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
One Healthリサーチセンター | 北海道大学One Healthリサーチセンターの印 | 28ミリメートル平方 | 獣医学系事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学One Healthリサーチセンター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
脳科学研究教育センター | 北海道大学脳科学研究教育センターの印 | 28ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学脳科学研究教育センター長印 | 23ミリメートル平方 | ||
外国語教育センター | 北海道大学外国語教育センターの印 | 28ミリメートル平方 | メディア・観光学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学外国語教育センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
数理・データサイエンス教育研究センター | 北海道大学数理・データサイエンス教育研究センターの印 | 28ミリメートル平方 | 学務部学務企画課大学院教育改革推進室において数理・データサイエンス教育研究センターの庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学数理・データサイエンス教育研究センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
人間知・脳・AI研究教育センター | 北海道大学人間知・脳・AI研究教育センター之印 | 28ミリメートル平方 | 文学事務部の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学人間知・脳・AI研究教育センター長之印 | 23ミリメートル平方 | ||
総合博物館 | 北海道大学総合博物館の印 | 28ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学総合博物館長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
大学文書館 | 北海道大学大学文書館長の印 | 23ミリメートル平方 | 総務企画部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学大学文書館公文書室長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
学生相談総合センター | 北海道大学学生相談総合センターの印 | 28ミリメートル平方 | 学務部学生支援課において学生相談総合センターの庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学学生相談総合センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
保健センター | 北海道大学保健センターの印 | 28ミリメートル平方 | 学務部学生支援課において保健センターの庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学保健センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
埋蔵文化財調査センター | 北海道大学埋蔵文化財調査センターの印 | 28ミリメートル平方 | 施設部施設企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学埋蔵文化財調査センター長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
国際連携研究教育局 | 北海道大学国際連携研究教育局長の印 | 23ミリメートル平方 | 国際部国際企画課の庶務に関する事務を担当する係長 |
クラーク会館 | 北海道大学クラーク会館長の印 | 23ミリメートル平方 | 学務部学生支援課の庶務に関する事務を担当する係長 |
百年記念会館 | 百年記念会館長の印 | 23ミリメートル平方 | 財務部資産運用管理課の庶務に関する事務を担当する係長 |
遠友学舎 | 北海道大学遠友学舎館長の印 | 23ミリメートル平方 | 学務部学生支援課の庶務に関する事務を担当する係長 |
子どもの園保育園 | 北海道大学子どもの園保育園長の印 | 23ミリメートル平方 | 総務企画部人事課厚生労務室の庶務に関する事務を担当する係長 |
事務局 | 北海道大学事務局長の印 | 30ミリメートル平方 | |
北海道大学総務企画部長の印 | 23ミリメートル平方 | ||
北海道大学財務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 財務部主計課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学学務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 学務部学務企画課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学研究推進部長の印 | 23ミリメートル平方 | 研究推進部研究振興企画課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学施設部長の印 | 23ミリメートル平方 | 施設部施設企画課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学国際部長の印 | 23ミリメートル平方 | 国際部国際企画課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学社会共創部長の印 | 23ミリメートル平方 | 社会共創部社会連携課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
教育研究組織の事務部 | 北海道大学理学・生命科学事務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 理学・生命科学事務部事務課の庶務に関する事務を担当する係長 |
北海道大学医学系事務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 医学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学工学系事務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 工学系事務部総務課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学函館キャンパス事務部事務長の印 | 20ミリメートル平方 | 函館キャンパス事務部の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学病院事務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 病院総務課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
北海道大学附属図書館事務部長の印 | 23ミリメートル平方 | 附属図書館管理課の庶務に関する事務を担当する係長 | |
監査室 | 北海道大学監査室長の印 | 20ミリメートル平方 | 監査室の庶務に関する事務を担当する係長 |
監事支援室 | 北海道大学監事支援室長の印 | 20ミリメートル平方 | 監事支援室の庶務に関する事務を担当する係長 |
備考
1 北海道大学の印のうち75ミリメートル平方の印については、特別の用途に使用する。
2 北海道大学総長の印のうち10ミリメートル平方の印については、扶養手当、住居手当、通勤手当及び単身赴任手当に係る認定簿等に使用する。
3 各学部長の印のうち10ミリメートル平方の印並びに各研究科長の印、各学院長の印及び公共政策学教育部長の印のうち12ミリメートル平方の印については、学生証に使用する。
4 各学部の印のうち70ミリメートル平方の印については、特別の用途に使用する。