ボードセーリングレーシングチーム

 皆さん,今年は梅に行きましたか?北梅道では海に行く機会が少ないと思います。しかしこのサークルのメンバー達は夏だけでなく春先から秋にかけて,しょっちゅう海に出掛けます。主な行き先は銭函にあるヨットハーバーで,私達はそこでウィンドサーフィンをしています。このサークルは全員で30人。男女比はほぼ半々で,ウィンドサーフィンを楽しんだり,レースに出場したりしています。
 しかし,いかんせん北海道。「なぜウィンドサーフィン?」と思う人もいるでしょう。確かに手稲の山々に雪が残っている春先は日本梅の荒波にもまれてつらいですが,夏は人一倍楽しみます。夏体みになると皆,毎日ヨットハーバーに行って,のんびりと北海道のみじかい夏を満喫します。風がない時は砂浜でヤキソバを焼いたりして過ごします。海からあがって夕涼みしながら見る夕やけは,その場に居ないと味わえない爽やかなひとときだと思います。またハーバーには学生だけでなく一般の人々もやって来るので,レースなどを通じて色々な人達と接することができ,道内各地に遠征する時に温かいもてなしを受けることもあります。
 シーズンオフは10月中旬頃で,道内ではシーズン最後のレースである“北大カップ”を毎年主催していま す。言い忘れましたが,レースの中で一番大きな存在はインカレで,毎年東北・北海道予選が猪苗代湖で行われ,毎年4人前後が沖縄などで開催される本選に出場しています。
 雪が降り始めると,スキーやスノーポードなどをして各々マイペースに楽しんで過ごします。そんな中,気合の入った人はウィンドサーフィンをしながら初日の出を見ようと,元日早々凍りそうな湖に出掛けたりします。
 一年を通じて色々な活動をしてレースに精力的に取り組んでいるので,道内ではある程度知られた存在であると思います。今年は屈斜路湖で行われた北海道知事杯を4年目山田選手(通称熊殺し?)が取り,今後もサークル全体が楽しく成果を挙げていければ良いと思います。


メニューページに戻る