![]() |
エルムさん(表紙の人)
|
![]() |
丑年にちなんで、農学部附属農場の牛舎を訪ね、農学研究科畜産学専攻修士課程のみなさんと中辻先生に今年の抱負を聞きました。新年1月8日には、明治22(1889)年にアメリカから札幌農学校にはじめて輸入された雌のホルスタイン3頭から数えて1102号の雌牛が生まれました。(モー) 西道由紀子さん(左・1年生) 鎌、篭、バネ秤、物差し、雨具、長靴、麦わら帽子を七つ道具に、今年も牧草の生長の研究にはげみます。 八代田真人君(中央・2年生) 今年はいろんな農家へ出かけて、いろんな話を聞くのが目標! 佐々木千鶴さん(右・1年生) 私はウシ年。相棒もウシ君。今年も一緒に放牧に、ガンバロウ! 中辻浩喜先生(附属農場畜産第二部) 私もウシ年。本年も、牛、人間ともに良い年でありますよう! |
掲載項目一覧 | |
寄 稿 | |
講座恵迪+カチャトーレ 逸見 勝亮 | |
新しい生命誕生の瞬間に魅せられて 柳町 隆造 | |
アメフト日本一になって 緒方 邦康 | |
ニュース | |
「学生生活実態調査1996年版」を編んで | |
サークルめぐり | |
ボブスレー部 | |
ボードセーリングレーシングチーム | |
劇団鉄管小僧 | |
がんばれ北大 永井するみさん |
そのほかの掲載内容をお知りになりたい方は、学生課学生掛(電話 706−2984)までご連絡ください。
![]() |
ニュースとお知らせに戻る |