部局ニュース

経済学部で「金融行政と日本銀行」をテーマに講演会を開催

 経済学部では,7月23日(月)午後1時から,高等教育機能開発総合センターS1教室において,経済学部1年生を対象に,日本銀行札幌支店長の上野正彦氏(昭和52年本学部卒)による講演会を開催しました。
 講演会では,I 私達は今どんな世界に生きているのか−金融から見た世界観−, II 金融政策の挑戦,III 先輩からのアドバイス,という三つのテーマで,多くの最新の話題をユーモア溢れる語り口でお話していただきました。
 Iと II については,現在の世界経済の情勢,電子マネーの急速な拡大による私達の生活の変化,そうした中での金融政策の課題,など難しい問題を身近な例を挙げて易しく解説していただきました。 III については,ご自身の経験も交えながら,道外や海外での経験を積むこと,自分が没頭できる何かを見つけること,会社経営の手法を人生に生かすこと(目標設定,将来予測,自分への投資,リスク管理)の大切さをお話いただきました。
 約200名の参加者は,本学部の大先輩の貴重な興味深いお話に時間を忘れて聞き入っていました。参加した学生からは,将来の就職・人生を考える上で役に立った,あるいは,経済学の学習意欲が高まった,など有意義な講演であったという感想が数多く寄せられました。
日本銀行札幌支店長上野正彦氏による講演 お札の話題に学生も興味津々
日本銀行札幌支店長上野正彦氏による講演 お札の話題に学生も興味津々
(経済学研究科・経済学部

前のページへ 目次へ 次のページへ