JICA北大連携国際協力セミナー特別編「地球のステージ〜映像と音楽で感じる国際協力〜」開催 |
10月4日(木)に,「地球のステージ〜映像と音楽で感じる国際協力〜」が,NPO法人地球のステージ代表理事・桑山紀彦氏をお迎えし,情報教育館3階スタジオ型多目的中講義室で開催されました。
桑山氏は,精神科医として医療を生業とされる一方,国際協力の現場で体験されたことを伝えるべく,全国各地で年間200回にもわたるコンサート形式のトークライブを行っています。今回は,本学とJICA札幌との共催による「地球のステージJICA特別編」としての開催となりました。世界各地での国際協力や国際紛争の現場で,どのようなことが起こっているか,我々はその中で何ができるのかについて,桑山氏が自らの体験を基に,ビデオ映像,ライブ音楽,スライド映像と語りを駆使して,観客に問いかける場となりました。
会場を埋めた本学関係者のみならず札幌在住の中学生や高校生などを含む150人以上の参加者は,様々なエピソードを交えた桑山氏の話や歌を時間の経つのも忘れ,熱心に聞き入っていました。終了後のアンケートには,「固有名詞の出会いを持つことの大切さを知った」や「体験したことを人に伝えていくことは重要」などの多くの好意的なコメントが寄せられました。
このような国際協力に対する関心を広く喚起するようなイベントを今後も実施していきたいと考えています。 |
 |
「地球のステージ」のコンサートの様子 |
|
(学術国際部国際企画課・ 「持続可能な開発」国際戦略本部) |
|