国際交流室及び留学生交流室は,留学生センター会議室において「交換留学報告会」を,10月29日(月)及び31日(水)の2日間にわたり開催しました。
この企画は,昨年度に本学の協定大学に留学し,今夏に帰国したばかりの北大生の協力を得て実施したもので,本年が2回目の開催となりました。
報告会では,小早川国際交流室役員補佐から,留学から帰国した学生及び今後留学を予定している学生達に対し,留学中に知り合った人達と継続的に連絡を取り合うことが重要であること,また,留学先で北大の代表として是非,北大の宣伝をしていただきたい旨のメッセージがありました。さらに,現在留学希望者のモチベーションを高めるために大きな役割を果たしている留学体験記“Trans
Japan”の作成者であり,北大の国際交流の発展に大きく寄与した経済学部卒業生の牛山喬史君が本年6月不慮の事故で逝去されたことに触れ,牛山君が北大生を留学へと導いてくれたように,後に続く世代が留学への後押しを手伝ってほしいとのメッセージ(願い)がありました。
次いで,アメリカ,中国,フランス,ドイツなど様々な国々の大学に留学した学生達(合計12名)がパワーポイントなどを用いて体験談を披露し,参加者達は熱心に聞き入っていました。
終了後の参加者アンケートでも「生の情報が聞けて大変参考になった」,「ますます(留学に)行きたくなった」などの感想があり,同世代の学生の体験談を聞くことが,留学希望者のモチベーションを高めるのにより効果的であることが伺われました。
国際交流室は,海外留学説明会を定期的に開催する他,地域別・プログラム別説明会を充実させるなど,北大生の留学をより身近なものとするため,情報提供に努めています。留学生交流室では,個別相談も受け付けていますので,留学希望の学生にご紹介いただければ幸いです。 |
 |
 |
参加者へのメッセージ(小早川国際交流室役員補佐) |
留学体験談(米・オレゴン大学) |
|
(学術国際部国際企画課留学生交流室) |
|