「Trans Japan 留学体験記Vol.3」を出版
北大元気プロジェクトの1プロジェクトである“北大留学応援プロジェクト「Trans Japan2007」”は,留学経験者たちが自らの体験を後輩達と共有し,その後輩達の留学を後押しすることが目的ですが,このたびこのプロジェクトの一環として,経済学部生を中心とした学生達の自主活動により「Trans Japan 留学体験記Vol.3」が出版され,1月22日(火)には留学生センターにて講演会を行いました。
留学体験記は,平成14年に第1弾,平成16年に第2弾が出版され,5年目の今回の出版が第3弾となります。これまでの留学体験記は欧米中心の内容でしたが,第3弾ではアジア途上国中心に逆転し,厚みも5割増しの288ページになりました。北大の交換留学18事例に加え,ボランティアやインターンシップ,外国政府奨学金留学などの事例も取り込んだことは,北大生の留学スタイルの多様化を象徴しています。創刊時の目的は北海道で不足しがちな留学情報を補うことでしたが,学生自身による留学体験記は他大学にも類例がなく,北海道発信の留学情報としてメディアにも報道され,他大学でも評判を呼びました。この留学体験記を読み先輩に触発された後輩たちが,また留学を志すという良い循環を生んでいることもあり,留学生センターにより増刷もされました。
大学の国際化の双方向的発展には,留学生の受け入れだけではなく,日本人学生の海外への雄飛が必要となりますが,この留学体験記がその一助となることでしょう。
「Trans Japan 留学体験記Vol.3」表紙
留学生センターでの講演会のポスター
(経済学研究科・経済学部)