お知らせ

北方生物圏フィールド科学センター地域開放特別事業
「森のたんけん隊2009 冬」参加者募集

 国土の約7割が森林といわれるほど,私たちは緑豊かな自然環境に恵まれて暮しています。しかし毎日の暮しの中で,森林の存在やその役割を意識する機会はそれほど多くありません。便利な日常生活と引き換えに,自然とゆったり対話する時間を何時しか見失っているのではないでしょうか。大人たちの生きる姿はそのまま子供の未来に反映します。現在のライフスタイルを子供の目線で見直すことも時には必要なのかも知れません。
 北方生物圏フィールド科学センターでは,未来を担う子供たちが真冬の森でのさまざまな遊びを通して,森の仕組みや生き物たちの営み,人と森との関わりなどを学ぶ宿泊体験型野外教育講座を開設します。お知り合いの子供たちにご紹介ください。


1.事 業 名   森のたんけん隊 2009 冬
2.日  程   2009年1月15日(木)〜16日(金) 1泊2日
3.内  容   真冬の森をたんけんしよう/イグルーをつくろう/森の宝さがし/アイスクリームをつくろう/雪原のパーティー/その他
4.開 催 地   北海道大学北方生物圏フィールド科学センター雨龍研究林
雨竜郡幌加内町字母子里
JR名寄駅前(宗谷本線)から無料送迎バスを運行します。
5.参加資格   小学校4〜6年生
6.定  員   30名
7.参 加 料   食費,教材費として¥3,500(実費)を申し受けます(当日ご持参ください)。
8.申込要領   (1)申込締切   2008年12月22日(月)
  (2)申 込 先   北海道大学北方生物圏フィールド科学センター北管理部「森のたんけん隊企画室」
〒096-0071 名寄市字徳田250
電話:01654 (2) 4264  ファックス:01654 (3) 7522
電子メール:moritan@fsc.hokudai.ac.jp
  (3)申込手続   氏名(よみがな)・性別・学校名・学年・住所・電話番号・保護者名を明記して,郵便,電話,ファックス,電子メール等で申込んでください。応募者多数の場合は抽選となります。希望者には募集要項をお送りします。
9.そ の 他   「森のたんけん隊」は,北海道大学地域連携社会教育事業として,名寄市北国博物館,幌加内町教育委員会と共同で開催しています。本年度は日本学術振興会による研究成果の社会還元・普及事業「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI」にも指定されています。本事業に関する問い合わせ等は,上記の「森のたんけん隊企画室」までお願いします。なお,これまでの「森のたんけん隊」の概要については,http://www.hokudai.ac.jp/forest/からご覧になれます。
(北方生物圏フィールド科学センター)

前のページへ 目次へ 次のページへ