平成22年度北海道大学学生支援担当職員SD研修を,12月15日(水),16日(木)の2日間にわたり,高等教育推進機構会議室において開催しました。
この研修は,本学の学生支援担当事務職員を対象に,学生指導,学生支援及び学生サービス業務を適正かつ円滑に処理するために必要な基本的知識や対応能力等を習得することにより,学生支援担当職員としての資質を向上させるため,平成20年度から開催しているものです。
今回は,試行的に北海道内の国立大学及び国立高等専門学校の学生支援担当事務職員も受講の対象とし,株式会社アムリプラザから講師を招き,『新・クレーム対応力向上研修』と題して,クレームの性質,クレームへの意識改革や具体的なクレーム対応法に関するグループワーク等を行いました。
第2日目の研修修了後には,小泉信隆 学務部長から,計27名の受講者に対して「修了証書」が授与されました。
受講者からのアンケート回答では,「実践的で今後の業務に大いに役立つ」,「クレーム対応の手順がよく分かり,今後は自信を持ってクレームに向かうことができる」,「学生支援担当事務職員のみならず,あらゆる職種の職員が受講すべき」等の好評な声が寄せられました。
本研修は,次年度以降も,受講者のニーズを踏まえ時代に適合する「特化したテーマ」を設定し,さらに内容を充実して継続的に開催することとしております。 |