情報環境推進本部では,本学における情報セキュリティ対策の一環として,教職員・学生に対し,情報セキュリティ等の知識習得とその資質向上を図ることを目的とした情報セキュリティセミナーを8月29日(月)に工学部オープンホールにおいて,開催しました。
今回のセミナーでは,情報化統括責任者補佐役・情報基盤センター長 煦苡ケ彰教授から,本学の情報セキュリティならびにセキュリティポリシーについての説明があった後,マカフィー株式会社サイバー戦略室室長 本橋裕次氏により「情報セキュリティの現状と対策」についての講演が行われました。
同氏は,官公庁主催の数々の委員会及びワーキンググループに参加され,証言及び提言活動のほか全国で数々の講演を行っており,最新の情報セキュリティに関して広い知見と経験を有されており,当日は,情報セキュリティの現状として,個人情報漏洩の状況や対策,サイバー攻撃やハッカー等,現在,気をつけなければならない各種脅威について,詳細な説明が行われました。約60名の参加者からは,踏み込んだ内容の質問が寄せられ,情報セキュリティへの関心の高さがうかがわれました。
 |
講演の様子
(講師:マカフィー株式会社 サイバー戦略室室長 本橋裕次氏) |
(情報環境推進本部)
|