部局全学ニュース

薬学部が第15回生涯教育特別講座を開催

 6月1日(金),薬学部臨床薬学講義室において,生涯教育特別講座・春季講演会を開催し,薬学部同窓生,薬学部学生,薬学部教職員など,67名が参加しました。
 薬学部生涯教育特別講座は,北海道大学薬学部同窓生を含む医療関係及び関連領域の仕事に従事している方を対象に,医療における諸問題について最新の情報を提供することを目的として実施しています。
 はじめに北海道大学病院感染制御部副部長 石黒信久准教授より「予防接種に関する最近の話題」という演題で,はしか,ムンプス,ポリオなどの予防接種に関する最新の情報が提供されました。続いて医学研究科がん予防内科学講座 浅香正博特任教授よりヘリコバクターピロリ菌感染と胃癌の関係について,本学から発信された研究成果の講演がありました。会場からは数多くの質問が寄せられ,活発な議論が行われました。「予防接種の必要性やリスク,その効果について良く理解できた」「ヘリコバクターピロリ菌感染は国内の多くの胃癌の原因であることを知り,驚きました」など,感想も多数寄せられました。
 秋季の生涯教育特別講座は,9月29日(土)午後3時30分から開催します。札幌厚生病院 狩野吉康副院長,医学研究科消化器内科学分野 坂本直哉教授を講師に迎え,肝炎の基礎と臨床について講演していただく予定です。
 詳細は決定次第,薬学部ホームページ(http://www.pharm.hokudai.ac.jp/)に掲載します。

(薬学研究院・薬学部)

前のページへ 目次へ 次のページへ