全学ニュース

「平成24年度 衛生管理者会議」を開催

 9月3日(月),百年記念会館大会議室において,「平成24年度衛生管理者会議」を開催しました。衛生管理者は,労働安全衛生法で定められた職員の健康障害防止や安全衛生教育に関する業務を行い,本学札幌キャンパス事業場では9月1日現在,26名の管理者が配置されています。
 会議では澤村正也安全衛生本部副本部長の挨拶の後,本学で実施されている安全衛生関係の巡視における衛生管理者及び安全衛生本部の役割について説明がありました。
 続いて,安全衛生本部の川上貴教特任准教授から,衛生管理者が本学で業務を行う際に必要となる化学物質等の管理について説明があり,また,同本部の平井克美特定専門職からは,安全衛生本部で実施している全学安全衛生巡視の内容について説明がありました。
 全学安全衛生巡視は,9月1日現在,農学部と理学部において試行的に実施しており,順次,各部局への拡大を安全衛生本部にて計画しているところです。出席者からは全学安全衛生巡視の早期実施を望む声や,部局の衛生管理者との業務分担のあり方について質問が出るなど,全学安全衛生巡視への関心の高さがうかがえました。

会議次第

1.「開催挨拶」 安全衛生本部副本部長 澤村正也
2.「北海道大学の巡視業務における衛生管理者の役割」 安全衛生本部副本部長 澤村正也
3.「化学物質等の管理について」 安全衛生本部特任准教授 川上貴教
4.「全学安全衛生巡視」 安全衛生本部特定専門職 平井克美
5.「意見交換・質疑」

講演する平井特定専門職

講演する平井特定専門職

講演に聞き入る参加者

講演に聞き入る参加者

(総務企画部総務課安全衛生室)

前のページへ 目次へ 次のページへ