全学ニュース

企業研究セミナーを開催

説明会で企業からの説明を熱心に聞く学生

説明会で企業からの説明を熱心に聞く学生

 キャリアセンターでは,昨年の12月1日(土)〜21日(金)及び1月7日(月)〜17日(木)のうち24日間にわたり,「平成24年度北海道大学企業研究セミナー」をクラーク会館において開催しました。
 本セミナーは,これから就職活動を始める学生の地理的ハンディキャップを少なくした上で,学生が主体的に業界・企業研究を行い,「就職活動へ向けての礎をつくる」ことができるよう,北海道大学連合同窓会と本学とが協力して実施している就職活動支援イベントです。
 本年度は495社(昨年度:479社)の企業が参加し,延べ35,652名(昨年度:33,985名)の学生が,企業の人事・採用担当者からの企業や業界に係る説明に熱心に耳を傾け,積極的に質問等を行っていました。
 また,留学生の採用を予定している企業による「留学生相談コーナー」には,210社が参加し,535名の留学生が利用しました。
 セミナー終了後には,企業の人事・採用担当者と学生との交流の場として「情報交換会」を開催しました。1月9日(水)には佐伯 浩総長が参加し,人事・採用担当者と学生の輪に加わって打ち解けた雰囲気の中で懇談しました。
 このほか,セミナー期間中に,「グループディスカッション講座」及び「公開模擬面接会」を特別企画として開催しました。特に「公開模擬面接会」では,企業の人事・採用担当者から,「多数の学生の視線が注がれる公開の場で,模擬面接を受けた学生は本番でも自分を出し切れるでしょう」等評価される一方で,「グローバルな環境下で世界の大学生と土俵を同じくするという意識が必要となる時代になっている」,「自身の学問領域の専門用語を使いながらも,エピソードを交えて自分の考え方や実績を明解に伝えることが大切」等のアドバイスがあり,学生はこれから本格化する就職活動での課題をはっきりさせることができました。
 本セミナーは,各企業及び諸団体等の協力を得て開催されたものです。関係者の皆様に感謝申し上げます。
学生に業界・企業説明を行う採用担当者

学生に業界・企業説明を行う採用担当者
 

留学生相談コーナーで企業の人事・採用担当者へ質問する留学生

留学生相談コーナーで企業の人事・採用担当者へ
質問する留学生

情報交換会で企業の人事・採用担当者や学生と懇談する佐伯総長

情報交換会で企業の人事・採用担当者や学生と
懇談する佐伯総長

特別企画「公開模擬面接会」で面接を受ける学生

特別企画「公開模擬面接会」で面接を受ける学生
 

(学務部キャリアセンター)

前のページへ 目次へ 次のページへ